
今週ブログで紹介した書籍のまとめです(^^♪
『イラストで学ぶスタディスキル図鑑』/キャロル・ヴォーダマン
勉強のやり方にも種類がある!
取組み方やコツ、気をつけることが図鑑の形式で収録されています。
ネットを使った情報収集の方法も掲載されており、広い世代に役立ちます。
『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』/山崎元,大橋弘祐
年収600万円、貯蓄500万円のアラフォー独身男性が、お金の増やし方をお金のプロに相談します。
お金を銀行に預けるよりも国債を買った方がいいという話から、リスクの考え方、保険や年金の考え方等、ド素人にもわかるお金の話。
『チーズはどこへ消えた?』/スペンサー・ジョンソン
昔大ヒットしたこちら。あの時ピンとこなかった人も、今なら感じ方も違うかも?
変化を恐れず、変化を楽しめる人こそが、チーズを追い求められるのです。
『ぼくの哲学』/アンディ・ウォーホル
アンディ・ウォーホルの哲学は、現代人の我々の哲学なのかもしれません。
値段が高くなくても、貴重じゃなくても、〈とっておき〉に囲まれて生きてますもんね。
『スーパースター』/アンディ・ウォーホル
アンディ・ウォーホルの映画。アンディの身近な人たちへのインタビューと制作風景など、60年代、70年代の音楽と共に見ていて楽しい作品。