今週ブログで紹介した本のまとめです!
『高校生からわかるイスラム世界』/池上彰
池上彰さんによる、イスラム教、イスラム世界の授業。高校生への講義が想定されたわかりやすい解説です。世界史のややこしいところ、スッキリ理解しませんか。
『奇跡のメモ術』/池田義博
子どもから大人まで! メモを使った記憶術やアイデアの出し方、モチベーション維持の方法まで、ただ忘れないように控えてお以外のメモの使い方を。
『アイデアのヒント』/ジャック・フォスター
アイデアの見つけ方といえばこの本。
『人狼村からの脱出』/SCRAP
ゲームブック。とある村で、昼間は人間に化け夜になると人を襲う「人狼」という化け物がいるという。村を調査し、人狼を見つけ出せ。
- 記事リンク:『人狼村からの脱出』|パズルを解いて人狼を探せ!
『言ってはいけない宇宙論』/小谷太郎
物理学のホントのところ。未だわかっていない最新の物理の世界を紹介します。
『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』/新井紀子
AIが人間の仕事を奪うと言われていますが、AI開発に携わる著者は「人工知能は人間の知能を上回らない」としています。しかし、明るい未来を描いていません。なぜなら、多くの人よりAIは既に賢いから。
『なぜか美人に見える人は髪が違う』/津村佳奈
ヘアケアやスタイリングで「今っぽさ」を。トップスタイリストによる著作。