
今週ブログで紹介した書籍と商品のまとめです(^^♪
『レバレッジ・シンキング』/本田直之
「レバレッジ」とは「てこの原理」のこと。てこの原理を使って、小さな力でも大きな仕事ができる。そのための考え方、時間の使い方、自分への投資の仕方が紹介されています。会社員の働き方に警鐘を鳴らす内容でもあり、また少しの変化で抜きんでる方法も消化されています。
『自分の仕事をつくる』/西村佳哲
他とは違う「自分だけの仕事」を手がけているクリエーターたちへの取材集。彼らはどうやって他とは差別化を図り「自分(たち)しかできない仕事」に行きついたのか。成功例集として参考になります。これから「仕事をつくる」就活生や転職を考えている人、自営・フリーランスの人におすすめ。
- 記事リンク:『自分の仕事をつくる』|誰にもできない仕事をする
『体力の正体は筋肉』/樋口満
「トレーニングは裏切らない」の名言。今、シニア層がトレーニングジム通いをすることが増えているそうですが、正しい知識を持ってトレーニングをしないと逆に身体を壊してしまいます。正しいトレーニング法とともに、「体力がなくなった」「集中力がなくなった」との悩みも、実は筋肉量が影響しているというお話。
そして、筋肉量はいくつになってもトレーニングで増やすことができます。正しい知識を身につけましょう。
- 記事リンク:『体力の正体は筋肉』|筋トレは裏切らない
『美肌塾』/佐伯チズ
佐伯チズさんが編み出した佐伯式スキンケアに特化した内容の書籍。「肌断食」や「ローションパック(コットンパック)」が独り歩きし、元々の佐伯チズさんのやり方とは違った広まり方がされています。オリジナルにあたってみてください。
また、スキンケアはお金をかければいいってもんじゃない。佐伯式スキンケアは、お金ではなく手間をかけて、肌を大事にいたわるスキンケアです。
kindle版アリ
- 記事リンク:『美肌塾』|自分のスタイルがある女性に憧れる
『美肌革命』/佐伯チズ
佐伯チズさんのスキンケアや、いつも携帯しておきたいアイテムなど、美肌を維持するためのメソッドが詰まっています。自分を大切にケアする習慣です。
- 記事リンク:『美肌革命 お金をかけずにきれいになる』
『新 美肌革命 -大人の女性の「素肌」と「心」の磨き方』/佐伯チズ
『美肌革命』の続編。前作ではスキンケアに重きが置かれていましたが、こちらは心・気持ちのあり方に多くページを割かれています。ただやみくもに美容を追うのではなく、自分のスタイルを持って、自分で選んだ自分の生き方をするから美しいんだと知りました。
『35歳からの美肌カウンセリング』/佐伯チズ
あさよるがまさに世代です。これからアラフォーにさしかかるにあたり、どう年齢を重ねてゆくのか、どのような生き方をするのかについて考えます。ただハリボテの美しさではなく、芯のある女性の生き方に共感しました。
『「若作りうつ」社会』/熊代亨
「シロクマ先生」の著書。現在は世界的にアンチエイジングがトレンドで、「若返りたい」「若くいたい」と思うがあまり、肉体的な老化を受け入れられず「うつ」になってしまう人が増えているそうです。わたしたちはみんな老いるし、いつか死んでしまうことに目を背けているのかもしれません。
また「いつまでも若く」とともに「愛され」「モテ」を老若男女が気にする社会。これってどうなの? あさよる自身も自分の加齢を受け入れられるきっかけど、「愛され」「モテ」だけが価値ではないことに気づきました。
エチュードハウス/マットシックリップラッカー#RD302(スルギバーガンディー)
あさよるが今一番気にっているリップ。マットリップの超高発色のバーガンディーカラー。そして、多少の飲食では落ちない! 塗りなおしせずに一日過ごすこともあります。
もっと肌なじみのいいカラーもあるので、ぜひ一度手に取ってみて欲しい!