
今週ブログで取り上げた本をまとめました(^^)/
『スタンフォード式 疲れない体』/山田知生
「疲れにくい習慣」を身につける。呼吸法を中心に、食生活や睡眠、ストレッチなど、疲れない体づくりの方法を。
『歌上手になる奇跡のボイストレーニングBOOK』/弓場徹
CDにあわせてボイトレする本。初めてボイトレする人にもおすすめです。
『超ストレス解消法』/鈴木祐
ストレスの解消法は質より量! ってことで、100ものストレス解消法が紹介されています。これだけあれば一つくらい今すぐできる!
『スタンフォード式 最高の睡眠』/西野精治
日中の仕事、プライベートを充実させるために必要なもの、それが睡眠! 睡眠の質を上げるための知識を身に着けましょう。
『4時間半熟睡法』/遠藤拓郎
ショートスリーパーに憧れる人必読。と言っても、短時間睡眠は危険! ちゃんと計画を立て、用法容量を守りチャレンジしましょう。そのための一冊。
- 記事リンク:長時間睡眠にも読んで欲しい『4時間半熟睡法』
『持たない暮らし』/金子由紀子
シンプルライフを提唱なさっている金子由紀子さんの著作。物はあるけど貧しい暮らしから、厳選された質の良い物に囲まれるって、幸せだと思わない?
- 記事リンク: 『持たない暮らし』|自分スタイルで、とっておきに囲まれて
『お金に頼らずかしこく生きる 買わない習慣』/金子由紀子
シンプルライフの金子由紀子さんの著作。
- 記事リンク:『お金に頼らずかしこく生きる 買わない習慣』
『ドイツ式 暮らしがシンプルになる習慣』/門倉多仁亜
ドイツ式の質素で物を大事に使う暮らし。さっぱりと潔く気持ちよさそうですね。物に押しつぶされそうに生きている人なら、一度はこの世界観に触れてみてもいいかも。
『シングル女子の今日からはじめる貯蓄術』/飯村久美
独身女性これからのお金の話。みんな貯金ってどれくらいしてるの? 介護、老後、保険、いくらお金が必要なの?
『読書という荒野』/見城徹
幻冬舎の見城徹さんの読書観、読書論。そして「編集者」という生き方。熱いです。
『オオカミと野生のイヌ』/澤井聖一,近藤雄生,菊水健史
世界中に生息するオオカミと野生のイヌの写真集。オオカミに一番近い飼い犬って、柴犬なんだって!
『赤塚不二夫120%』/赤塚不二夫
あさよるの好きな本。赤塚不二夫のエッセイ。ヤバイ。
『かづきれいこのリハビリメイク化粧学』/かづきれいこ
アンチエイジングや、傷やアザを化粧でカバーして、元気になるメイク=リハビリメイク。あさよるも肌トラブルからの色素沈着が気になっていて、かづきさんのコスメが欲しいなぁと思いました。