
今週ブログで紹介した本やプロダクト、記事をまとめました(^^)/
『一流の気くばり力』/安田正
気くばりとは、「俯瞰」「共感」「論理」「サービス精神」「尊重」の総合力。相手への気くばりができる人は、自分自身も周囲の人から信頼され、尊重される力でもあります。自分の「気くばり力」を把握し、レベルアップする方法。
『スッキリゆったり暮らす』/金子由紀子
シンプルライフを提唱なさっている金子由紀子さんのスッキリした生活。それは単に部屋の中が片づいているだけでなく、考え方や人間関係、時間の使い方、お金の使い方と、生き方そのもののお話なんです。
オフィスコム オフィスワゴン
あさよるが今取り組んでいる片づけのステージで、そろそろ欲しいアイテム。机の引き出しが欲しい。サイズや形をまだ絞り込めていないから、まだまだこれから大いに悩みます。この時間、嫌いじゃないv
『医師が教える幸せな人がやめている36の習慣』/西多昌規
精神科医が医学的なデータや、患者さんとの関わりで考える、幸せを感じやすい生活習慣。幸福度って、意外にも生活習慣でガラッと変わるらしい。今日からちょっと始められるようなコツばかりでおすすめ。
『リバウンドしないでさらに5キロ痩せました』/わたなべぽん
ダイエットで95kgから65kgまでの激ヤセに成功した著者が、さらにそこから5kgの減量に成功したエッセイマンガ。それくらいの体重を減らすのが一番しんどいんですよね。ダイエットって、体重を減らすことだけじゃなく、お金の使い方、時間の使い方、人づきあいや趣味とのつきあいなど、生活習慣そのものを別人のように変えることだった!
『スリム美人の生活習慣を真似したら 1年間で30キロ痩せました』/わたなべぽん
わたなべぽんさんの95kgから50kgの激ヤセ体験記。ダイエット法は「スリム美人」さんを観察し、その様子をマネすることだった。「なりたいイメージ」を明確に持つ大切さがよくわかって勉強になりました。
『見た目が若いは、武器になる。』/八藤浩志
年齢よりも若く見える人は、得をする! いつまでも健康で若々しく働き続けるために、「見た目」にも気を使ってみましょう。今日からできる、誰でもできる若見えテクです。
『顔グセの法則』/重田みゆき
第一印象がその人の評価まで決定してしまうと言われています。わたしたちの最強の武器はやっぱり「笑顔」! 口角を上げてニコっといい笑顔を作るための顔のトレーニングを!
- 記事リンク:『顔グセの法則』を読んだよ
セザンヌ/UVシルクパウダー
あさよるがハマってるセザンヌのフェイスパウダー。金色のパッケージは、セミマット仕上げ。パッと顔色を明るくしてくれて、ファンデーション代わりに使っています。
セザンヌ/UVクリアパウダー
セザンヌの白いパッケージは、UVクリアフェイスパウダーで、肌色をパッと明るく、自然に見せてくれます。質感もナチュラルなので、超薄化粧にいいかもしれないと、ファンデーション代わりに使ってます。
アナスイ ファンデーションケース
セザンヌの固形フェイスパウダーは、アナスイのファンデーションケースにセットできます。あさよるが持ってるケースは、アナスイの昔のコレクション。今のファンデーションケースはこれ↑。キュンキュンしますな。
大阪・国立文楽劇場 2018年11月公演
2018年11月13日、えいやっと文楽劇場へ。幕見で「桂川連理柵」「女殺油地獄」を見る。「芦屋道満大内鑑」もぜひ見たいけど、25日までなので難しいかな~>< 2つ見れて良かった。
- 記事リンク:「桂川連理柵」「女殺油地獄」