
最近ブログで紹介した本のまとめです(^^♪
『ALL YOU NEED IS KILL』/
桜坂洋
アメリカで映画かもされた話題作。同じ一日をなんどもターンターンターン……。話は込み入り読み応えあり。
- 記事リンク:『ALL YOU NEED IS KILL』
『涼宮ハルヒの憂鬱』/谷川流
いわずもがなの名作。わたしも好きな一作。久々に読み返したけど、よくできておる。
- 記事リンク:『涼宮ハルヒの憂鬱』
『 女子のための「手に職」図鑑』/華井由利奈
産休育休のあと、職場復帰のしやすさも盛り込みながら、さまざまな職種を紹介する。進路を考える10代に読んで欲しい。
『体幹リセットダイエット』/
佐久間健一
わたしも本書の通りにやりました。結果、歩くフォームがすっかり変わった! 長距離歩いても腰やひざが痛くなることもなくなった。そして、気持ち脚がシェイプアップした……気もする。これ、効くよ。マジで。
『だし噺』/ 小山鐘平
鰹と昆布の合わせだしについて。読むだけで美味しそうな本。
『交雑する人類』/デイヴィッド・ライク
人類は移動したがる生き物らしい。アフリカ大陸に誕生して以来、想像以上に人類は地球上を移動しまくり、そして各地で交雑しまくっている。最新の遺伝学を用いて、人類の移動の歴史、交雑の歴史を紐解く。分厚くて読み応えあるけど、好奇心が尽きない。
- 記事リンク:『交雑する人類』|ルーツは「混ざり合い」
『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』/立花岳志
ブロガーがブログを足掛かりにマネタイズに至るまで。こういう世界があるのか……(いちブロガーとして遠い目……)
『スケッチは3分』/山田雅夫
建築・工学の視点から「スケッチ」を考える。一瞬を切り取るのは、ささっとスケッチというのも乙じゃない? 良書。
- 記事リンク:『スケッチは3分』|メモ感覚で絵を描こう