
今週紹介した書籍や商品のまとめです。
『「ウケる」話力』近藤勝重
幅広い世代に“ウケる”話が紹介されています。
AMラジオを聞いているような、軽快でウンチクある話がオモシロイ^^
『ウケる技術』水野敬也、小林昌平、山本周嗣
『ウケる技術』を読もうと、間違えて『「ウケる」話力』を読んでしまったのでしたw
後日、『ウケる技術』を読みました。感想はまた追々。
『「思考」を育てる100の講義』森博嗣
森博嗣さんの「思想」にまつわる100のお話。
森博嗣さんのキャラクターがイメージと違っていて驚きました。が、こっちのほうが好きです。
『修行論』内田樹
「修行する」って「強くなる」ことじゃないんです。
達人は、脱力できる。達人は負けない。
逆説的な答えにびっくり。
『先生はえらい』内田樹
内田樹さんの『修行論』を読むきっかけになった本。
「なぜ先生はえらいの?」を突き詰めてゆくと、あっと驚く真理にたどり着く。
『脳には妙なクセがある』池谷裕二
脳の特性やクセにまつわる、たくさんのトピックス。
自分の意思ってなんだ?意思ってないのか!?のしどろもどろ。
だけど、これが脳科学の世界なのだなぁ。おもしろい。
『説き語り日本書史』石川九楊
日本の「書」の物語り。
普段使っている漢字やカナについても知ってみよう。
『[お風呂の愉しみ]レシピシリーズ1 入浴剤』前田京子
前田京子さんのステキすぎるお風呂のアイデア。
塩や砂糖、ハチミツ、オイルなどなどの入浴剤。
はぁ~( *´Д`*)=3
『シンプルスキンケア』前田京子
前田京子さんに出会った最初の本。
身近なオイルを使ってのスキンケアがすてきすぎて、即メロメロに。
『シンプルスキンケア メニューブック』前田京子
『シンプルスキンケア』から、化粧品のレシピに特化した本。
スキンケアと言って、食べ物のメニューも紹介されているのが健やかで好き。
写真もステキすぎて何時間でも見てたい。
『はっか油の愉しみ』前田京子
はっか油に絞ったないよう。これがトキメキすぎる。
はっか油、これ一本で十分前田京子さんの世界へ入って行ける。
キュンキュンがとまらない。
『お風呂の愉しみ』前田京子
前田京子さんのご自宅のバスルームが紹介されている。
きちんと整頓され、厳選されたものもの。
憧れすぎて言葉にできない。