
今週紹介した書籍のまとめです。
『採用基準』/伊賀泰代
元・マッキンゼー人事だった著者が、世界が求める人材を紹介する。
世界が求めるってことは、日本でも求められるってこと!
著者の伊賀さんは、ネットではHN「ちきりん」さんとして人気の方です^^
『クラウド時代のタスク管理の技術』/佐々木正悟
えええっ!こんなことまでタスク管理するの!?と病的なまでの著者の様子にドン引きしちゃうかも…。
だけど、冷静に考えてみて!これくらいやって、いい加減かもしれない……(-_-;)
ロディア RHODIA
『クラウド時代のタスク管理の技術』で紹介されていたメモ帳。
机の上に置いてあるとテンションが上がる文具ですな(*´ω`*)
モレスキン MOLESKINE
『クラウド時代のタスク管理の技術』で紹介されていたノート。
憧れのモレスキン!
ミドリ(デザインフィル)/MDノート
あさよるが以前から欲しいノート。
コクヨ 測量野帳 スケッチ
『クラウド時代のタスク管理の技術』を読んで、あさよるが新たに買い足したノート。
日記帳として使いたいので、そのうちブログにも登場するかも。
『伝え方が9割』/佐々木圭一
同じことを言っても、伝え方次第で相手の答えが変わる。
ノーをイエスに考える、ほんとにちょっとした、簡単なコミュニケーション術。
簡単すぎて拍子抜けですが、だからこそ、今すぐ使えるワザばかり。
『脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方』/ジョン J. レイティ、エリック ヘイガーマン
結論から言うと、有酸素運動をしよう。ジョギングをしよう。
「なぜ?」の部分を、具体例をたくさん挙げながら紹介されている。
『君に友だちはいらない』/瀧本哲史
読んでよかった本。
友だちはいらない。一緒に働くチームを作ろう。
伊賀泰代さんの『採用基準』とも共通する話題だけど、よりワクワクする。
『友達がいないということ』/小谷野敦
友だちがいない繋がりで連想した本。
こちらは、一人ぼっちの読者に寄り添いながら、「一人も悪くないぜ」と教えてくれる。
『七人の侍』
『君に友だちはいらない』のビジュアルイメージにも使われている映画作品。
過去の名作映画も、教養として見ておきましょう…(←自戒)