
今週紹介した書籍のまとめです。
『イシューからはじめよ』/安宅和人
![]() |
イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」 安宅和人 英治出版 2010-11-24
|
「イシュー」ってご存知ですか?
問題を見極め、的確な判断を下すため「イシュー」からはじめましょう。
ビジネスにはもちろん、プライベートにも役立つ内容です。
『採用基準』/伊賀泰代
![]() |
採用基準 伊賀 泰代 ダイヤモンド社 2012-11-09
|
人気ブロガー「ちきりん」さんこと伊賀泰代さんの著作。
マッキンゼー社の「採用基準」を参照しながら、世界で通用する人材を知る。
『マーケット感覚を身につけよう—「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法』ちきりん
![]() |
マーケット感覚を身につけよう—「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法 ちきりん ダイヤモンド社 2015-02-20
|
『仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法』/内田和成
![]() |
仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法 内田 和成 東洋経済新報社 2006-03-31
|
検証や実験を始める前に、まずは「仮説」を立てて考える。
すべての場合を考えてゆくには、時間も労力もとても足りない!
問題に取り組むときのキホン、仕事だけじゃなく、勉学や私生活でも重要です。
『照葉樹林文化―日本文化の深層』/上山春平
![]() |
照葉樹林文化―日本文化の深層 (中公新書 (201)) 上山 春平 中央公論新社 1969-10
|
「照葉樹林」とは、深緑色の葉っぱの表面がテカテカ光沢を持った、広葉樹の集まるエリアです。日本でもに「照葉樹林」が広まっています。
この植物の生息地が、人間の文化に大きく影響を与えていると言います。
「照葉樹林文化」について知りたいなら、まずはこの本!
『“一生美人”力 人生の質が高まる108の気づき』/齋藤薫
![]() |
“一生美人”力 人生の質が高まる108の気づき 齋藤 薫 朝日新聞出版 2015-11-06
|
女性が加齢について考えるとき「美しさ」がポイントです。どう老いるか。どう歳を重ねるか。
気持ちを引き締めるだけでなく、肉体の変化を受け止めてこそ、「美人」なのです。
『ビジネスファッションルール 武器としての服装術』/大森ひとみ
女性の社会進出は進んでいますが、それでもまだ、エグゼクティブな地位の女性は少数です。
お手本になるべき女性がいない職場では、ビジネスに相応しい服装を選ぶのも一苦労。
不適切な装いで、チャンスを逃している女性も多いんだとか…。
『中谷彰宏の時間塾 生き方を変えるビジネス塾シリーズ』/中谷彰宏
![]() |
ビジネスファッションルール 武器としての服装術 大森 ひとみ ディスカヴァー・トゥエンティワン 2013-05-16
|
中谷彰宏さんの、「時間」にまつわるビジネス塾。
出版は1993年のことですが、20年以上経った現在でも通用するライフハックの数々です。
時代を超えて読まれる定番本。
『ひとさじのはちみつ 自然がくれた家庭医薬品の知恵』/前田京子
![]() |
ひとさじのはちみつ 自然がくれた家庭医薬品の知恵 前田 京子 マガジンハウス 2015-09-24
|
はちみつって、万能薬だって知ってました?
目薬や非常食にも使えちゃうはちみつ。
おいしくて便利で、たのもしい、はちみつに出会いました。