
先週紹介した書籍のまとめです。
『「美女と野獣」の野獣になる方法』/水野敬也
『LOVE理論』の文庫版です。文庫化に伴う書きおろしも収録されています。
愛の教師・水野“愛”也先生による、毒舌だけど面白おかしく、だけど為になる恋愛マニュアル本。
『夢をかなえるゾウ』/水野敬也
水野敬也さんの本に初めて触れたのは、『夢をかなえるゾウ』。
こちらも、時折毒舌だけど面白おかしく、だけど真っ当に「成功」をつかむ本です。物語としても、ビジネス書、自己啓発本といしても読めます♪
- 記事リンク:『夢をかなえるゾウ』を読んだよ
『ウケる技術』/水野敬也,小林昌平,山本周嗣
水野敬也さんが共著されている『ウケる技術』も、面白おかしく書かれていますが、結構マジで必要な能力。
職場や上司との会話、客先での会話、そして異性へのアプローチ。どんなときにも付いて回る「ウケる技術」、かなりレベル高いのでなかなか真似できないのですが、「これが必要なのか……」とよくわかりました。
『面白くて眠れなくなる数学プレミアム』/桜井進
「数」「数字」「数学」にまつわるトリビア本。
数学が苦手な人でも、数式が嫌いな人でも、読み物として楽しんじゃってください。難しい話ではありませんが「オモシロ!」「ワクワク!」と好奇心を持って読まないと、「ふーん」「で?」になっちゃうかも?
- 記事リンク:『面白くて眠れなくなる数学プレミアム』
『眠れなくなる宇宙のはなし』/佐藤勝彦
『面白くて眠れなくなる数学』を「眠れなくなるシリーズ」(?)だと勘違いしちゃった、オリジナルの方の本です。
「宇宙」に関する、古代から現代までの物理学者・哲学者たちの発見や苦悩、謎が、物語のように紹介されています。物理は苦手でも、物語が好きな人なら誰だって読めちゃいますよ!
古代から現代へ続くお話は、未来への物語と続いていて、とってもワクワク。
- 記事リンク:『眠れなくなる宇宙の話』を読んだよ
『面白くて眠れなくなる数学』/桜井進
あさよるは『面白くて眠れなくなる数学プレミアム』を先に読んじゃいましたが、無印のこちらを先に読むべきだったかも(^_^;)
また、近々読みます(予定)
『ゴジラ音楽と緊急地震速報~あの警報チャイムに込められた福祉工学のメッセージ~』/筒井信介
映画『シン・ゴジラ』見たさに、おもわず「ゴジラ」と付くタイトル本を手にしちゃった次第(^_^;)
ですが、とても面白い内容のでした。「緊急地震速報」という公共性の高いチャイム制作の話を軸に、「福祉工学」というまだまだ新しい分野が紹介されています。
「誰にも伝わる」「一人でも多くの人に聞こえる」ことが要求される緊急地震速報。そこから五感の「感覚」の特性に触れつつ、聴覚障害や視覚障害者へのアプローチへ話は進みます。
『おしゃれの「落とし穴」 45歳からの永遠のファッション・セオリー』/池田奈加子
おしゃれのセオリーが、通用しなくなる年齢がある!?著者はそれを45歳と設定しています。
体格や肌や髪の質感の変化から、これまでの洋服が似合わなくなるだけでなく、当たり前に心得ていたおしゃれのセオリーまでもが通用しない!?
そして、日本で売られている洋服は、若者向けと、体型の崩れたおばさん向けの2パターンしかない!?そのどちらでもない美意識高い女性の苦難の時代の、心強いアイテムや考え方の本です。
( ´∀`)bグッ