今週紹介した書籍のまとめです。
『他人を攻撃せずにはいられない人』/片田珠美
![]() |
片田珠美 PHP研究所 2013-11-15 売り上げランキング : 5413
|
組織に“他人を攻撃せずにはいられない人”がいると、雰囲気が悪くなり、風通しも悪い。病気が増え、事故も増えるというのです。
大迷惑な“他人を攻撃せずにはいられない人”は、ターゲットを見つけると執拗に攻撃し続けます。
ターゲットの存在が“他人を攻撃せずにはいられない人”をのさばらせる元凶になってしまうという、悲劇。
ここで断ち切りましょう。
『人の2倍ほめる本』/渋谷昌三
![]() |
渋谷昌三 新講社 2016-03-24 売り上げランキング : 116078
|
人を「ほめる」ことによって、場の雰囲気を変えたり、人の心を動かす力があればなぁと思います。
本書『人の2倍ほめる本』は、これでもか!と人のほめ方が紹介されています。
おべんちゃらやお世辞ではなく、「ほめる」って、すごく大事なんです。読んでるだけでいい気持ちになっちゃうパワーがあるんですから。
『平気でうそをつく人たち 虚偽と邪悪の心理学』/M・スコット・ペック
![]() |
M・スコット・ペック 草思社 2011-08-05 売り上げランキング : 4742
|
自らを善人だと信じて疑わない悪魔。そんな邪悪な人々との対面。
精神科医の著者が、数々の臨床を通じて出会った、邪悪な親。邪悪な配偶者。邪悪な患者。
読んでるだけで気分が重くなりますが、「そういう人いるよなぁ」と共感し、ますますどんよりしちゃったり。
アメリカ人著者によるものなので、多くの日本人の思想とはかけ離れたものでしょう。が、それでも一読しておいてもいいかも。
『考えない台所』/高木ゑみ
![]() |
高木ゑみ サンクチュアリ出版 2015-05-20 売り上げランキング : 13763
|
なーんにも考えなくても、システマチックに動ける台所をつくる!
そのための準備はぬかりなく!
家事初心者~中級者さん向けの内容です。
調理に関する、買い出しや収納、献立決め、食器洗い、掃除まで、トータルの「考えない台所」!
『お父さんが教える 13歳からの金融入門』/デヴィッド・ビアンキ,関 美和
![]() |
デヴィッド・ビアンキ,関 美和 日本経済新聞出版社 2016-07-21 売り上げランキング : 7490
|
13歳の息子へ、お父さんがおカネ、投資、株式、「金融」のことをレクチャーするよ。
あさよるは、30才オーバーからの金融入門と相成りました(;’∀’)
知らんこと多かったー。
アメリカで出版された本ですが、日本語訳では、日本の金融事情に対応しております。
『金持ち父さん 貧乏父さん』/ロバート・キヨサキ
![]() |
ロバート キヨサキ 筑摩書房 2013-11-08 売り上げランキング : 273
|
お父さんが子どもへのお金の話といえば、『金持ち父さん貧乏父さん』でしょう。
「働いてお金を稼ぐのではなく、お金に働かせる」「お金を増やす」という考え方は、時折思い出したい。
『精霊の守り人』/上橋菜穂子
![]() |
上橋 菜穂子 新潮社 2007-03-28 売り上げランキング : 583
|
綾瀬はるかちゃん主演の、NHK大河ファンタジードラマ『精霊の守り人』の映像を見て、なんだかカッコいい!と気になっておりました。
小節もミーハー気分で読み始めたんですが、オモロー!
複雑に絡み合う思惑や、伝承や言い伝えをつなぎ合わせ、謎に迫ってゆく。
謎解き要素あり、バトル要素あり、スリリングでハラハラドキドキ、とっても丁寧に紡がれた物語。
オモロー!