
今週ブログで紹介した書籍と記事リンクのまとめです^^
『読書力』/齋藤孝
斎藤孝さんの『読書力』。教育者として若者たち、学生たちに伝えたい言葉が詰まっています。
読書はしないといけない。それが社会人力だから。
『「仮想通貨」の衝撃』/エドワード・カストロノヴァ
仮想通貨と聞いて話題のビットコインを思い浮かべた方。ハズレじゃないけど、アタリじゃない。
通貨そのものがヴァーチャルなものであり、既に我々の世界は仮想通貨を使って成り立っている。
『古地図で歩く大阪 ザ・ベスト10』/本渡章
古地図を持って街へ出よう。地図を楽しも負う。
古地図のたしなみ入門編。大阪の街に親しみのある方ならぜひ。
『うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち』/田中圭一
田中圭一さんご自身がうつからうつヌケまでの経験をマンガで語り、同じくうつヌケ経験者たちにインタビューをしてゆく。
うつになった経緯、うつの症状、そしてうつヌケを感じる瞬間。一回抜けても何度もやってくる〈うつ〉とつき合って生きる。