関本紀美子『手帳スケッチ 出会ったモノ・ヒト・コトを絵で残すコツ』を読んだよ

関本紀美子『手帳スケッチ』書影 70 芸術、美術

ささっと走り書きスケッチは楽しく、そして思い出に残る

ライブ会場など、開演前に舞台のセットや楽器などをパパッとノートに走り描きすることがあります。
あとで思い出すためのフックになる資料ですので、細かく描く必要はありません。
専用の画材を使うでもなく、たまたま鞄に入っていたボールペンやメモ帳です。

『手帳スケッチ 出会ったモノ・ヒト・コト』を読んで、もうちょっと画材らしいノートやスケッチブック、ペンを携帯するのも悪く無いなぁと思いました。

しかし、スケッチは慣れるまで難しいものです。
その場でササッと描くには、頭の中で風景や対象を編集しながら、ペンを走らせます。コツが掴めるまで練習が必要ですね。
私も以前、スケッチをしました。

興福寺・五重塔のスケッチ、油性ペン

もっと端折って要素を減らし、勢いのあるものにしたかったのですが……惨敗といったところ。力づくで、塔に見える程度には持ってこれたのは◎。
奈良県、興福寺の五重塔を描いたのですが、分かりますでしょうか……。

もっとデフォルメしたイラストの方が、初心者にはとっつきやすいでしょう。

ボールペンで描くイラストのアイデア本も、たくさん書店でも並んでいますね。中でもこの、坂本奈緒さんの著書は私も参考にしていました。
メモに小さなイラストを添えたり、手紙や手帳を彩ったりと、生活がちょっぴり華やぐアイデアが詰まっています。
こちらの場合は、道具も赤・青・黒のよくある3色ボールペンがあれがすぐ始められるのも魅力です。

今では、美味しそうなご飯や、きれいな風景を見つけては、スマホでパシャリ。それをSNSでシェアすることもよくありますよね。
そんな時、ちょっと一手間加えて、ササッとイラストにしてみても楽しいですね。

関連記事

手帳スケッチ 出会ったモノ・ヒト・コトを絵で残すコツ

  • 著者:関本紀美子
  • 発行所:ソフトバンク クリエイティブ株式会社
  • 2011年12月7日

目次情報

  • はじめに
  • ランチ日記
  • 街で見かけたすてきな人。もの
  • 贈りたいもの・いただきものメモ
  • 欲しいものリスト
  • 旅日記
  • 間取り図
  • 用意するもの
  • 基本レッスン
    準備運動をしましょう/手帳スケッチのいろは
  • カフェで
    カップ&ソーサー/グラス/ケーキ/パン/ワンプレートランチ
  • 雑貨屋さんで
    缶/箱/ボトル/びんに入ったもの/かご/布バッグ
  • キッチンの片隅で
    フルーツと野菜/キッチン用品/レシピメモ
  • 街角
    看板/イス/窓
  • 色付けのきほん
  • おいしいテーブルから
    一品料理/ランチ日記/おうちごはん/コース料理/機内食
  • 旅先で
    旅程表/持ち物メモ/間取り図/旅先スケッチいろいろ
  • 出会った人々
    人物/電車スケッチ

著者紹介

関本 紀美子(せきもと・みきこ)

1956年群馬県生まれ。女子美術大学卒業後、日用品メーカーの開発勤務を経て、フリーのイラストレーターとして活躍。永沢まこと氏に師事。現在、朝日カルチャーセンター、よみうりカルチャー、東武カルチュアスクール、ヨークカルチャーセンター、セブンカルチャーなどにて、ペンスケッチ講座の講師を務める。

コメント

  1. […] 『手帳スケッチ 出会ったモノ・ヒト・コトを絵で残すコツ』を読んだよ […]

  2. 関本紀美子 より:

    こんにちは はじめまして
    関本紀美子と申します。
    偶然ページを拝見しました。
    「手帳スケッチ」をお読みくださり、ご紹介もしてくださってありがとうございます。
    これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  3. asayoru より:

    > 関本紀美子 さん
    ご覧になってくださって嬉しいです。ありがとうございます^^
    奈良へプチ旅行へ行く際、スケッチをしようと、関本さんの本を読みました。ササッと風景をスケッチできると、普通の毎日も楽しいですね~。
    私はまだ上手く描けないのですが(^^
    こちらこそ、メッセージいただけてありがとうございます。

  4. […] 『手帳スケッチ 出会ったモノ・ヒト・コトを絵で残すコツ』を読んだよ […]

  5. […] 記事リンク:『手帳スケッチ 出会ったモノ・ヒト・コトを絵で残すコツ』を読んだよ […]

タイトルとURLをコピーしました