漢字

70 芸術、美術

『6歳から 親子ではじめる 書道教室』|身近にアートを^^

書道って、いちばん身近なアートなのかも? お習字を習い始めるも、なかなか上達が見られない あさよるです(-_-;)> これまでにも、書や書道、習字に関する本を数冊紹介しました。あさよるはてっきり「こういうものは手を動かしてナンボ!」と思って...
おでかけ

「王羲之から空海へ 日中の名筆 漢字とかなの競演」展|大阪市立美術館

見ているだけで体が動いちゃう(゚д゚)! 「書」って、こんな世界だったんだ! 習字を始めたら、「書」を知りたくなった 去る2016年5月12(木)、大阪市立美術館にて開催されていた「王羲之から空海へ 日中の名筆 漢字とかなの競演」展を見に行...
読書記録

山本史也(著),白川静(監修)『神さまがくれた漢字たち』を読んだよ

漢字や熟語、言葉の成り立ちについてしたり顔で説明されることがあります。例えば「“学ぶ”とは元々“真似ぶ”が語源だから~」という話も、聞き飽きるほど様々な人から聞きました。ありがたい先輩から後輩へのアドバイスなのでしょうが、私はこの手の「語源...
読書記録

石川九楊『説き語り日本書史』を読んだよ

私はこれまで、何度かお習字を習おうと、書道の先生の元へお願いに上がったことがあります。 一回目は、中学3年生の頃。近所の書道の先生のところへ、しばらくの間通っていました。硬筆と万年筆のペン習字を習っていたのですが、高校進学と共に時間が合わな...
読書記録

『白川静の世界 Ⅰ文字』(立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所)を読んだよ

私は小学生の頃、宿題に出される漢字ドリルの書き取りの宿題がとても嫌でした。何度も同じ字を書くことをバカバカしいと思っていたし、分からない字は辞書で引けばいいと思っていました。更に、まだパソコンが一般に普及もしていないにも関わらず「これからコ...