30 社会科学

30 社会科学

消費のために忙しく働くわたしたちへ|山田登世子『贅沢の条件』

贅沢ってなんだろう? 贅沢をするために、「暇」を捨てたわたしたち。 山田登世子さんの本が読みたかった! 以前、山田登世子さんの『ファッションの技法』を読み、とても実りある書籍だったため、同著者の本を読んでみようと思いました。 本当は、ココ・...
30 社会科学

【書評/レビュー】『ビッグデータ入門 分析から価値を引き出すデータサイエンスの時代へ』

結局「ビッグデータ」ってなんなのよ? 知ったかぶりから卒業しよう…(^_^;) ビッグデータって役立つもの?悪いもの? あさよるは「ビッグデータ」というと、東日本大震災後に放送されたNHK『震災ビッグデータ』という番組がとても印象的でした。...
30 社会科学

【書評/レビュー】宮台真司『14歳からの社会学  これからの社会を生きる君に』

〈自由〉なことって〈不自由〉なこと? 自分の生き方、社会の生き方を考えてみる! 社会学の入門編として読んでみた! 「社会学」って一体なんだろう?と以前から気になっていました。 そもそも、どんな学問かすら知りません(^_^;) 社会学の入門本...
30 社会科学

【白川静+梅原猛対談】『呪の思想 神と人との間』を読んだよ 怨霊・呪術はオカルト?

「奇人・梅原猛は、大奇人・白川静に会いたがっていた」 こんな、まえがきから始まる本書。両氏は同じ立命館大に縁のある人物だが、意外にもこれら3つの対談が初対面だったそうだ。古代漢字学者・白川静に、梅原猛が質問を投げかけインタビューしながら、二...
00 総記

『じぶんの学びの見つけ方』を読んだよ

学びのスタイルは十人十色 学ぶことのキホンは、人の話を聞くことです。小学校中学校と義務教育中も、先生の話に耳を傾けるのが学習のキホンです。人の話をよく聞き自体を把握しないと、次のアクションがなにも起こせません。 聖書でも、「聞くこと」は大切...