30 社会科学

30 社会科学

残酷な昔話・怖い絵本、読み聞かせていい?

昔話やおとぎ話は時に残酷な表現が含まれています。残酷はおとぎ話を子どもに読ませるのは悪いこと? 文芸学・民俗学・心理学の立場から残酷なおとぎ話を分析した書籍を紹介します。
00 総記

今、児童書が売れている!「若者の読書離れ」というウソ

あなたは読書習慣がありますか? その習慣はいつから身に付いたものでしょうか。 今、子どもたちに読書習慣を身に着けさそうと奮闘した結果、子どもの読書率がぐんと上がっているそうです。 そして、本が売れない時代に、児童書は右肩上がりのジャンルだっ...
30 社会科学

副業から独立起業への道のり 第一歩は…

今すでに副業をしている方、これから副業をはじめようと考えている方は多いでしょう。 副業が解禁になった企業も増えています。 副業って、単にすきま時間でお小遣い稼ぎができるだけじゃないんです。 いつか諦めてしまった「夢」を叶えるために副業を始め...
30 社会科学

【レビュー】親ガチャ?教育格差?「誰が国語力を殺すのか」

少し前に「ごんぎつね」を誤読する子どもたちの話題がバズったのを覚えているでしょうか。 記事リンク:『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状 | 文春オンライン...
30 社会科学

年代別勉強法をハックせよ! 年を取ると勉強できない…これマジ?

「勉強は若い内にしないとね。年を取るとできないから」 そんな言葉をかけられたことありませんか? あるいは、そんな言葉を“若い人”にかけていませんか? どうやらそれは間違いなようなのです。 勉強はいつでもできるし、むしろ年を取ってからの方が本...