生物科学

40 自然科学

『絶滅の人類史 なぜ「私たち」が生き延びたのか』|みんないなくなった

こんにちは。あさよるです。このブログはまあまあ流行にも乗っかるブログなんですが(;'∀') 未だに『サピエンス全史』は取り上げていまへん。その言い訳かなんやは、この記事の後半に……。正直、上下巻の2冊もまた読み返すのものな~というのが、本当...
40 自然科学

『カラー版 目からウロコの自然観察』|自由研究のテーマはここにある

こんにちは。散歩が日課の あさよるです。こんなに連日猛暑日が続いているのに、昼下がりに散歩に出るという、自分でもビックリな習慣です。どんどん植物が青々と茂り、葛の葉が土手一面を埋め尽くし、人の背丈よりも高く雑草が延びてゆく様子から目が離せま...
40 自然科学

『外来生物はなぜこわい?』|見慣れた動植物も侵略者!?

こんにちは。あさよるです。外国から日本へ渡航してきた「ヒアリ」が話題になったのは2017年。毒グモである「セアカゴケグモ」が話題になったのは1995年で、すでにセアカゴケグモは全国に定着してしまっているようです。あさよるはこれまで「弱肉強食...
40 自然科学

『生き物はどのように土にかえるのか 動植物の死骸をめぐる分解の生物学』|死から命へ続いてく

こんにちは。あさよるです。あさよるは子ども時代、ザリガニやカブトムシ、カナブン、カエルなんかの「虫」を飼っていました。時が来ると死んでしまって、お墓を作って埋めた経験もあります。子どもの頃から「生き物は死ぬと土になる」と知識として知ってはい...
40 自然科学

仲野徹『こわいもの知らずの病理学講義』|恐ろしい話を面白おかしく

こんにちは。話題本に目がない あさよるです。さて『こわいもの知らずの病理学』はネットや書店でちらほらと目にしていて、気になっておりました。著者は大阪大学の仲野徹先生。仲野先生のことは、ラジオで何度かお話を聞いて、オモロイ語り口がファンになり...