『すらすら作文が書ける』|夏休みの宿題かけこみ!作文、日記を書こう

こんにちは。夏休みもあと少し!感想文や作文を残している人もいたりして!?

この時期になるとあさよるも、子どもの頃の宿題を思い出します。そう言えば、作文や感想文は超が付くほど苦手でした。「嫌い」って言った方が適切かも!あの頃、「何を書いていいのかわからない」「出題の意図が分からない」のが「嫌い」の理由だったと思います。

大人になっても文書や書類は作らなければなりませんが、そういえば、夏休みの作文って、どう書けば正解だったんだろう?と、今回は『国語おもしろ攻略 すらすら作文が書ける』を手に取りました。本書を選んだのは、前回に読んだ『国語おもしろ攻略 読書感想文が書ける』がなかなか楽しく〈使えそう〉な内容だったからです。

『ドラえもんの国語おもしろ攻略 読書感想文が書ける』|これで名人!
読書感想文、これって得意な人いるの??あさよるも毎日読書感想ブログを書いているくせに、幼い頃から苦手だった読書感想文。いや、今だって「どうやって書くのか」と聞かれると困ります。ブログはあくまでほら、趣味で書きたいように書いてるだけだし…(;...

作文?そんなの簡単!

ドラえもんが電話の音で飛び起きるところから本書は始まります。電話の主はのび太くん。ドラえもんの道具を勝手に使い〈作文ワールド〉に迷い込んだまま、帰れなくなっちゃった!作文ワールドは、作文の達人にならないとその世界から帰って来れないのであ~る!そうこうしている内に海賊にしずかちゃんが連れ去られ、作文ロボット「スラスーラ」の力を借りながら、のび太、ジャイアン、スネ夫の作文作成が始まるのでありました。

本書はオールマンガ仕立てです。本を読むのが苦手な子も楽しく読める!

作文のコツもマンガで紹介されているので、勝手にザクッとまとめてみました。

  • 作文は手紙だ

作文は難しく考えずに、手紙だと思って取り組みましょう。手紙を書く時大事なのは「だれに書くのか」「どんな用事で書くのか」ですよね。相手と目的をはっきりと決めましょう。

そして、手紙の基本。いや、文章の本は3つの要素です。
・前文(あいさつ)
・主文(本文)
・末文(結びのあいさつ)
そして後付け(日付、名前等)でできています。

  • 自由作文はアイデア勝負!

作文は他のものになりきってもOK!自己紹介じゃなくて他者紹介をしてみたり、自分史や宇宙史を書いてもいいし、みんなが知ってる物語の続きを考えてもいい!「もし……だったら」「もし……れば」と、たらればで別の人になりきって書いたり、動物や物になりきって書くのも面白い。

未来の自分になったつもりでもいいし、自分が物語の主人公になったつもりで作文を書くのも、視点が変わって発見があるかも。

  • 作文になりやすいネタ/なりにくいネタ

作文になりやすいネタと、作文になりにくいネタがあります。ざっくり言っちゃうと、
・作文になりやすい→はっきりしたこと(イメージが浮かぶ)
・作文になりにくい→ぼんやりしたこと

具体的で特定の話の方が書きやすいんですね。えー、書くこと思いつかない!って人は、五感を磨け!

  • 気づいたこと、感じたことをメモに取ろう!
  • 作文を組み立てる

メモを見返し、〈はじめ〉〈なか〉〈おわり〉の三つに組み立てます。作文の基本はこれ。新聞作りも物語を作るのも同じです。手順は以下。
1、どんなことをしたか
2 その時の気持ち、思ったこと
3 どこを中心に書くか
4 箇条書きにする
5 書き出しを考える

  • 文章を正しく書く

文が間違っていては伝わりません。よく読み返してチェックします。

  • 物語を作る起承転結
  • 説明文、意見文、報告文、解説文

説明することをよく知っておくこと。読者にわかりやすく表現しましょう。説明していることがらと自分の関係を示しましょう。

  • 新聞を作る

新聞やかわらばんを作ってみましょう。いつ、だれが、どこで、何を、どういうわけで、どうしたかをわかりやすく書きます。また、構成を工夫しましょう。実際に新聞の構成の例が本書で紹介されています。

  • 読書感想文

読書感想文も手紙の形で書いてみましょう。図書紹介風にしてもいいね。

ダメな文

ダメな文というのも紹介されていまして、ブログを書くにあたり気をつけようと思いました(;’∀’)

  • 主語や述語がわからない文
  • 主語と述語が合ってない文
  • だらだら続く長い文
  • 内容がずれている文

このノリ、嫌いじゃないw

本書『すらすら作文が書ける』は全編マンガで、作文が楽しそうで誰でも書けるものであると紹介されています。「ドラえもん」ですから、もちろん終始ドタバタギャグであることも天晴。なかなかオヤジギャグきつくて、「子どもがこのネタで笑えるとでも!?」と逆に笑っちゃうオヤジっぷり。このノリ、嫌いじゃないです。

マンガなので、パッと一覧して作文の書き方がまとめられているわけではないので、手を動かしながら読むのが良いのかな?本書の内容の通り、メモを取りながら読んでまとめましょう。

あと、ドラえもんたちの顔のコレジャナイ感が、妙におかしいw僕らの〈しずちゃん〉はこんなんじゃないやい!ww

ドラえもんの学習シリーズ―ドラえもんの国語おもしろ攻略

すらすら作文が書ける

目次情報

①たいへん!作文ワールドでまよった
②作文は手紙だ
③「かわらばん」って知ってる?
④作文てんらん会
⑤いろいろな作文のタネ
⑥作文は家作りと同じ
⑦ただいま、しっ筆中
⑧作文の病院
⑨自分だけの文集を作ろう
⑩物語文〈1〉4コマまんがを作る
⑪物語文〈2〉変身作文を書く
⑫物語文〈3〉未来のわたし
⑬物語文〈4〉シナリオライターって、何?
⑭物語文〈5〉有名作家になろう
⑮自分史 ジブン、サクブン、イイキブン
⑯日記を書く
⑰説明文〈1〉カレーライスを作る
⑱説明文〈2〉ドラえもんの秘密
⑲見学記録文 新聞記者になる
⑳研究レポートを書く
㉑だれでも書ける感想文・意見文
㉒読書感想文を書く
㉓作文がじょうずになるコツ、これだけは!

コメント

  1. […] 『すらすら作文が書ける』|夏休みの宿題かけこみ!作文、日記を書こう […]

タイトルとURLをコピーしました