【小説SMAP/ネタバレ】『もう明日が待っている』鈴木おさむSMAP暴露本

90 文学

元・放送作家の鈴木おさむさんがSMAPの小説を書いた。

元々ラジオで木村くんと一緒に番組を作っていた縁から、ゴールデンタイムのバラエティー番組「SMAP×SMAP」を一緒に作ってゆくことになる。

この番組の名場面、印象深い出来事を切り取ることで、SMAPの歴史を見ていく構成だ。

ネタバレあり!各章の内容と感想

鈴木おさむさんの『もう明日が待っている』は全9章からなっています。

  • 第1章 素敵な夢をかなえておくれ
  • 第2章 あれからぼくたちは
  • 第3章 世界で二番目にスキだと話そう
  • 第4章 1・2・3・4 FIVE RESPECT
  • 第5章 WELCOME ようこそ日本へ
  • 第6章 とってもとっても僕のBEST FRIEND
  • 第7章 くじけずにがんばりましょう
  • 第8章 20160118
  • 第9章 もう明日が待っている

第8章を除いて各章SMAPの曲の歌詞の一部がタイトルに使われているのは遊び心でしょうか。

だけど、名曲って、その時代を象徴するものだから、それがぴったりなのだと思います。

SMAPの曲をBGMに読むのもよし。

第1章 素敵な夢をかなえておくれ

第1章は鈴木おさむさんとSMAPの出会い。

「アイドル冬の時代」にデビューしたSMAPはなかなか売れず、バラエティーでアイドルらしからぬ仕事をこなすことで着々と支持を集めていく。

そして遂に、月曜夜10時というゴールデンタイムにレギュラー番組を持つことになった。

それが「SMAP×SMAP」だ。

そして番組は大ヒット。

しかし、それでめでたしめでたし……とはいかない。

「モリクン」が自身の夢のためにグループを辞めるというのだ。

モリクン最後のスマスマでは、6人で「BEST FRIEND」を歌い、見ている人の涙を誘った。

6人から5人になって、パワーダウンするのではと危惧する人もいたが、その後はみなさんご存じの通り国民的スターへの道を進んでいく。

第2章 あれからぼくたちは

スマスマは順調に視聴率を維持してゆく。

番組のゲストに大物タレントが出演するのも定番になった。

そして「リーダー」が紅白歌合戦の司会に選ばれた。

さらに紅白の裏番組で、SMAPの番組が準備された。

リーダーは紅白終了後、急いでお台場のテレビ局まで大移動する。

その様子を中継し、番組を盛り上げようというのだ。

そして番組の最後には新曲を5人で歌う。

……なのに!

リーダーが番組終了に間に合わない!

最後の新曲の演奏が始まってしまう。

そうこうしている内に、ギリギリ曲の間奏にリーダーが到着。

番組に奇跡を起こした。

こういう運・奇跡を「持っている」人というのは、やはり「選ばれた人」なのかもしれない。

第3章 世界で二番目にスキだと話そう

人気絶頂の「タクヤ」が結婚するという。

秘密裏に記者会見の準備も進めていたが、会見の前日、結婚の報道がなされてしまう。

急きょコンサート終わりに会見することになった。

そして会見後、すでに帰ったと思われたSMAPのメンバーが「結婚おめでとう」とタクヤを待っていた。

結婚はおめでたい幸せな出来事だけれども、「アイドル」という仕事上、素直にみんなが喜んで終われないところが難しいところだ。

せめてメンバーだけでも素直にまっすぐお祝いの言葉を言ってくれたのは嬉しく思えた。

第4章 1・2・3・4 FIVE RESPECT

次のコンサートでは、タクヤが一人でお客さんの前へ出て行って、結婚を報告した。

「報告をする」と一言で言っても、それはとても難しい。

お客さんがどんな反応をするのかわからないからだ。

どんな声が飛んでくるのかわからない。

それを承知で公演前にお客さんの前に一人出て、結婚の報告をすると決めた。

それが彼なりの筋の通り方なんだろう。

ステージに出るのは一人だけれども、すぐ後ろでは4人がいつでも出ていけるようにスタンバイしている。

5人の絆を感じるエピソード。

第5章 WELCOME ようこそ日本へ

スマスマには豪華ゲストが出るのが定番になっていた。

だけどそれが定番になってしまうと、マンネリになってしまう。

だからより大物を呼びたいと思うようになった。

そこで、アメリカに渡りマドンナを番組に呼ぶことに成功する。

次に狙ったのは、メンバー全員が大好きなマイケル・ジャクソン。

マイケルが来日していたタイミングで、話をつけるべく粘って粘って勝ち取ったサプライズだった。

マイケル側とスマスマスタッフとのやりとりは緊張感もありつつ、なんだかおかしくもあり。

第6章 とってもとっても僕のBEST FRIEND

「5人旅」。

スマスマの神回間違いないでしょう。

そもそもは「リーダー」からの案があり、リーダーも忘れたころに決行されたそう。

番組ではSMAP5人が思うままに旅に出たように映っていたけれども、さすがにスーパースター5人。

何もなしで外に放り出すのは危険。

だから「仕込み」はされているんだけれども、その仕事ぶりがプロとプロのやりとりで、とても面白いのです。

もちろん「ヤラセ」ではないから、事前にあれこれ指示されているわけじゃない。

スタッフが事前にネタを仕込んであるんだけれど、メンバーがそれを選んで実行するかは自由。

その微妙な駆け引きの上で、神回ができていたのかと改めて感動します。

第7章 くじけずにがんばりましょう

東日本大震災。

「その時」、鈴木おさむさんは放送局でラジオの生放送中だったといいます。

そのまま帰宅難民になり、歩いて帰宅します。

奥様はたまたま仕事で外国にいて、不安な日々を過ごします。

テレビ番組も内容を変更して震災に関する放送をしています。

「もうバラエティーは放送できないんじゃないか」

鈴木おさむさんはそう不安に思い、思いつめたそうです。

原発事故もあり、「東京にいるのは危険じゃないか」とも考えめぐらします。

しかし震災から10日後、SMAPはテレビの前に立ちました。

言葉一つ、間違えれば大変なことになるかもしれない。

そんな重圧の中、日本中に力を届けた放送になりました。

第8章 20160118

「あの日」の放送がやってきます。

SMAP解散のうわさはずっと囁かれていて、この日急きょ放送の一部を生放送に変更することになりました。

当初、番組スタッフ側は、誰も傷つかずに済む内容で番組を考え、台本をつくり、事務所にも通し、メンバーにも了承を得ていたようです。

しかし放送直前になって「ソウギョウケ」からストップが入った。

ソウギョウケは「誰が悪いのか」をはっきりと放送で明言するよう指示してきたのだ。

苦渋の選択を迫られるも、放送時間は近づいてくる。

最終的には、その言葉を「ツヨシ」に言ってもらうよう頼んだ。

頼みやすかったからだ。

鈴木おさむさんは、こんな風に書いている。

僕はテレビを作る人間として。あの時。終わったのだと思う。死んだのだ。

『もう明日が待っている』p.262

第9章 もう明日が待っている

そして番組は終わり、SMAPは解散した。

その後メンバーはそれぞれの道を歩み始め、それぞれ「らしい」活動をしている。

「モリクン」も夢を叶え、道を究めた。

鈴木おさむさんは、放送作家を引退した。

一つの時代が終わったのは確かだ。

さいごに

なにを隠そう(?)わたしはSMAPが好きで、スマスマも初回から見ていたし、SMAPのコンサートにも足を運んでいた。

解散のうわさは信じたくなかったから、「次コンサートはいつかな」とずっと待っていた。

今も待っているよ。

この鈴木おさむさんの『もう明日が待っている』は、暴露本なんだと思っていた。

だけど読んでみると、大まかにはみんなが知っているような内容だ。

これが今現在「書ける限界」なのだとしたら、しょっぱいなあ。

しかし、SMAP側・制作側にいた人からの証言だから、重大ではあるだろう。

なんだか懐かしくなって、この記事を書きながらSAMPのアルバムを再生したり、5人旅の映像を見始めてしまった。

まだ、思い出になってないのだよなあ、なんて思いつつ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました