中田敦彦『独学の教科書』

オリエンタルラジオの中田敦彦さん・あっちゃん、大活躍ですよね。

わたしもエヴァンゲリオンの4時間強の解説動画を見ました。本の解説なんかもなさっていて「ほほう、こんな本が話題なのか……」とチェックもしています。

本書『独学の教科書』は2019年の出版。

勉強は面白い!

本書の主張はただ一つ。

「勉強は面白い!」

これに尽きるでしょう。

勉強というのは、学校のテスト対策とは違います。というか、テスト対策を勉強だと思っちゃうから面白くないのかもしれませんね。

本書では、歴史、文学、政治・経済、英語の勉強法、面白いポイントに触れつつ、独学の方法が紹介されます。

歴史も、テスト対策の暗記をやめて、全体の流れを把握したり、好きな歴史上の人物(推しメン)を突き詰めて調べてみたり、人間ドラマとして捉えると、見方がぐっと変わるでしょう。

日本史でも、覚えるべき年号をたった12個に絞られています。しかも、それらも語呂合わせで覚えちゃえばOK。ポイントだけ押さえとけば全体の流れがわかりやすいってことなんでしょう。

わたしは元々歴史は好きなので(得意ではない)、歴史の本を読むこと自体は楽しくできます。この楽しさを忘れないようにすれば良いのだと元気が出ました。

アウトプットしよう!

序盤で中田さんの「中田式独学のルール」が取り上げられます。

  • 「読書」の目的を明確にする
  • 情報収集は「1冊の本」を軸にする
  • 本で学んだ知識を「体験」してみる
  • 「誰かに話すこと」を前提に本を読む
  • 「テレビ番組」を学びのツールにしない
  • 「歴史」を軸に、その他の分野を横展開で学ぶ

箇条書きにするとこの6つ。

勉強というと情報をインプットすることをイメージしていましたが、アウトプットすることまで含んで勉強じゃないかと思いました。

中田さんはYouTubeで表現することがアウトプットになるのでしょう。わたしの場合だとブログ? どんなツールでもいいと思います。人に話して聞かせるのでもいいと思います。だけど、本を読んで、頭に知識を詰め込んで終わり、ではなく、その先にアウトプットが必要なのです。

「アウトプットするために勉強する」って言ってもいいかもしれませんね。

勉強が死ぬほど面白くなる 独学の教科書

  • 中田敦彦
  • SBクリエイティブ
  • 2019/11/27

目次情報

序章 勉強の「面白さ」を伝えたい!

僕が教育系YouTuberになった理由
「心から届けたいと思うコンテンツ」を届けてみたい
「学校の授業」にずっと違和感があった
「これまで誰も受けたことがない授業」を目指す!

第1章 中田敦彦式 独学勉強法 6つのルール

これから「独学」は必須スキルになる!
僕が勉強するときに意識していること
中田式独学のルール1 「読書」の目的を明確にする
中田式独学のルール2 情報収集は「1冊の本」を軸にする
中田式独学のルール3 本で学んだ知識を「体感」してみる
中田式独学のルール4 「誰かに話すこと」を前提に本を読む
池上彰さんは、テレビより本がスゴイ!
中田式独学のルール5 「テレビ番組」を学びのツールにしない
「メディアは、すべて公平中立」ではない!
中田式独学のルール6 「歴史」を軸に、その他の分野を横展開で学ぶ
歴史、文学、政治、経済、英語、「勉強が死ぬほど楽しくなる」コツ

第2章 「歴史」の独学勉強法

歴史の独学法1 「歴史の勉強=暗記」という考え方を捨てろ!
歴史の独学法2 歴史の「なんで?」を掘り下げる
歴史の独学法3 「世界史→日本史」の順に学ぶと歴史が10倍面白くなる
歴史の独学法4 歴史の中から、自分なりの「法則」を見つける
歴史の独学法5 「推しメン」をつくる
歴史の独学法6 歴史には「昼ドラ」のような人間ドラマがある
歴史の独学法7 偉大な人物の「しくじり」に注目!
歴史の独学法8 歴史上の人物に「キャッチコピー」を付けてみる
歴史の独学法9 歴史上の人物を「キャラ付け」して理解する
歴史の独学法10 覚えておくと便利な日本史の年号
歴史の独学法11 「トリビア」に注目してみる
歴史の独学法12 人の「葛藤」や「苦悩」に注目する
歴史の独学法13 「カルチャー」に焦点を当てる
歴史の独学法14 「乱世」よりも「平和な時代」が面白い!
歴史の独学法15 「過去」と「現在」の意外な接点を探す
歴史の独学法16 「古典作品」をビジネス書や自己啓発書として読む
歴史の独学法17 歴史を「人間の成功と失敗の記録」と捉える
歴史の独学法18 傑出した人物の「イノベーション」から学ぶ
歴史の独学法19 「センシティブな現代史」にも向き合う

特別対談 「歴史」の勉強に革命を起こせ! 中田敦彦×公立高校教師YouTuber ムンディ先生

第3章 「文学作品」の読み方

文学の読み方1 事前に「あらすじ」を頭に入れておく
文学の読み方2 「最初の1行」と「最後の1行」に注目する
文学の読み方3 「幼少の育ち方」と「死に方」に作家のすべてが表れる
文学の読み方4 「作者の生涯」から作品のテーマを読み解く
文学の読み方5 「共感できない人」からも学ぶ
文学の読み方6 『こころ』から読み解く日本人の精神の変化
文学の読み方7 自分のアイデンティティを見直すきっかけにする

第4章 「政治・経済」の独学勉強法

政治・経済の独学法1 「自分の身を守るため」に政治・経済を勉強する
政治・経済の独学法2 テレビ番組で「政治」を学ぼうとしない
政治・経済の独学法3 僕が最も影響を受けた現代の偉人
政治・経済の独学法4 AI分野の用語は、組み合わせて理解する
政治・経済の独学法5 「仮想通貨」を学ぶときは、通貨の歴史も一緒に学ぶ
政治・経済の独学法6 ニュースは「点」ではなく「線」で読む
政治・経済の独学法7 「米中新冷戦」は、ウラに隠された構図を歴史から読み解く
政治・経済の独学法8 テクノロジーを理解すると未来が予測できる
政治・経済の独学法9 成功している起業家のタイプを知る

第5章 「英語」の独学勉強法

英語の独学法1 「日常で使える」英語を学ぶ
英語の独学法2 「受験英語」も決してムダではない
英語の独学法3 語彙や表現方法を増やす
英語の独学法4 定型表現のバリエーションを増やしていく
英語の独学法5 身近なカタカナ英語に注目する

特別対談 「数学」の勉強に革命を起こせ! 中田敦彦×ヨビノリたくみ

巻末付録 中田敦彦の学び直しオススメ本リスト

おわりに

参考文献

中田 敦彦(なかた・あつひこ)

1982年生まれ。慶應義塾大学在学中に藤森慎吾とオリエンタルラジオを結成し、2004年にNSC(吉本総合芸能学院)へ。同年、リズムネタ「武勇伝」で『M-1グランプリ』準決勝に進出して話題となり、2005年に『エンタの神様』(日本テレビ系)などでブレイク。バラエティ番組を中心に活躍する。2016年、音楽ユニットRADIO FISHによる楽曲『PERFECT HUMAN』を大ヒットに導き、NHK紅白歌合戦にも出場。2018年には、自身のオンラインサロン「PROGRESS」を開設。アパレルブランド「幸福洗脳」を立ち上げ、経営者としての手腕も注目されている。2019年、YouTubeチャンネル「YouTube大学」を開設し、歴史や文学、政治経済などの授業動画の配信をスタート。開設からわずか4か月でチャンネル登録者数が120万人を突破するほどの爆発的な人気を得ている。

コメント

  1. […] 中田敦彦『独学の教科書』 […]

  2. […] 中田敦彦『独学の教科書』 […]

タイトルとURLをコピーしました