文章の書き方・作文の本
『人を操る禁断の文章術』/メンタリストDaiGo
【書評/レビュー】メンタリストDaiGo『人を操る禁断の文章術』|なんでアイツばっかり人気者?
メンタリズムってなに? 手品? 本音と欲求をズバリ突く、禁断の文章術。 当時、DAIGO と DaiGo がわからなかった(`乂ω・´)ウィッシュ メンタリストDaiGoさん。お名前は知っていましたが、どんな人なのかは存じ上げませんでした。...
『新版 大学生のためのレポート・論文術』/小笠原喜康
文章を書く人必読『新版 大学生のためのレポート・論文術』|「」“”《》-…・の使い方、わかってる?
全ブロガー必読! 学生も社会人も必携! 『大学生のためのレポート・論文術』の新版が出てた!! あさよるは学生時分、レポートの書き方がわからなくって困りました。 高校時代の恩師に泣きついてチェックしてもらったりとてんやわんや。その時『大学生の...
『文章力の基本』/阿部紘久
『文章力の基本』簡単だけど、だれも教えてくれない77のテクニック
こんにちは、自分が書いた文章を読み返して、ブサイクっぷりに我ながら唖然としている あさよるです。 当ブログ・あさよるネットの過去記事を読み返すと、体裁は整っていないわ、まどろっこしくて読みにくいわ……あぁあ…( ´Д`)=3 ため息付いてい...
『「分かりやすい表現」の技術―意図を正しく伝えるための16のルール』
【書評】藤沢晃治『「分かりやすい表現」の技術 意図を正しく伝えるための16のルール』
こんにちは。ブログやニュースを読んでいると「次の記事へ」と「前の記事へ」に毎度悩む あさよるです。 どっちが古い記事で、どっちが新しい記事なのかわからないんですよね……。 かくいう当あさよるネットも、我ながら見難いなぁと思いつつ、良い改善法...
『伝わる文章の書き方教室 書き換えトレーニング10講』/中山元
『伝わる文章の書き方教室 書き換えトレーニング10講』|ゲームで文章力うp!
こんにちは。毎日ブログを書いていると、自分の文体というかキャラというか……を見失いがちな あさよるです。愉快でコミカルな感じでお送りしたいと常に思っているのですが、上手く伝わっているでしょうか……(;'∀')> 今日紹介する『伝わる文章の書...
『「超」文章法』/野口悠紀雄
- 記事リンク:そのメッセージを伝えるための『「超」文章法』
そのメッセージを伝えるための『「超」文章法 伝えたいことをどう書くか』野口悠紀雄
文章に必要なモノってなに? そのメッセージ、一言で言える? ブログの過去記事を読んでゲンナリ…(ヽ´ω`) 以前に書いたブログ記事をたまに見返します。 その度に愕然!文章が全然なっていない。何を書きたかったのかサッパリわからない……記事を書...
『一瞬で心をつかむ できる人の文章術』/高橋フミアキ
『一瞬で心をつかむ できる人の文章術』|自分でしっかり考えよう
こんにちは。文章力が欲しい あさよるです。毎日ブログ書いてたら少しはマシになってそうなものですが……どうでしょう。あとね、当ブログでは本の感想を書いていますが、ほら、やっぱ、自分でも物語とか創作もしたいな~なんて思うんですよ。だけど、どうや...
『文章読本』/谷崎潤一郎
- 記事リンク:『文章読本』|谷崎潤一郎
『文章読本』|谷崎潤一郎
文章の書き方の指南書 手番中の定番です 「文章読本」のさきがけ! 「文章読本」というタイトルの書籍は、多数の作家が手がけています。 1934年、谷崎潤一郎による『文章読本』刊行され、その後、他の作家による「文章読本」が次々と発表されました。...
『書くことが思いつかない人のための文章教室』/近藤勝重
- 記事リンク:『書くことが思いつかない人のための文章教室』
近藤勝重『書くことが思いつかない人のための文章教室』
いい文章ってどんな文章? 問と答えの形式で、実践しながら文章術を! 書くことが思いつかない人のための文章術…あさよるにぴったり!? いつもブログを書いていますが、やっぱり「書く」というコトはムズカシイ(-_-;) ついでに、Twitterや...
語彙力・国語力の本
『日本語のレトリック』/瀬戸賢一
- 記事リンク:あなたはもう使っている「日本語のレトリック」
あなたはもう使っている『日本語のレトリック 文章表現の技法』
雑談で、LINEで、Twitterで、すでにレトリックを使っています。 だからこそ、レトリックについて深く知れば、さらに豊かな対話が紡ぎ出せます。 「なるほど納得!」を目指しましょう! 国語にチャレンジしようと思った… あさよる は小学生中...
『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』/山口謠司
『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』|コミュニケーションのための〈言葉〉を正しく使う
こんにちは。咄嗟に言葉が出てこないあさよるです。その場その場で相応しい言葉、言うべき言葉があるのは分かっていますが、突然だと頭が真っ白になってうまく話せません。もっと「上手いこと言う力」があったらいいのになぁと思います。ラジオでおしゃべりし...
『大人になって困らない語彙力の鍛えかた』/斎藤孝
『大人になって困らない語彙力の鍛えかた』|大人こそ勉強すべき本
こんにちは。文章力を上げたい あさよるです。ブログを毎日書いてると多少は上手くなるかと思いきや、自分で書いた記事を読み返すと、なにが言いたいのか自分でよくわからないということも……トホホ。ちょっと真面目に勉強しなきゃいかんなあと『大人になっ...
『大人の語彙力ノート』/斎藤孝
『大人の語彙力ノート 誰からも「できる! 」と思われる』|齋藤孝式・社会人らしい〈言い換え〉辞典
こんにちは。あさよるです。タイトルを見て気になっていた本を手に取ると、齋藤孝さんの本である確率がとても高い気がしますw 『大人の語彙力ノート』、気になるじゃないですか。さすが。本書は、たった一言ポロっと使うだけで、印象がガラリと変わっちゃう...
『東京のきつねが大阪でたぬきにばける 誤解されやすい方言小辞典』/篠崎晃一
『東京のきつねが大阪でたぬきにばける 誤解されやすい方言小辞典』
こんにちは。完全にタイトルで手に取りました。〈東京のきつねが大阪でたぬきにばける〉これで、なにやらう〈うどん〉の話をしているのだろうと勘違いしていました。うっかり者の あさよるですw 本書のタイトルは『誤解されやすい方言小事典』。めっちゃ大...
『オノマトペの謎――ピカチュウからモフモフまで』/窪薗晴夫
『オノマトペの謎――ピカチュウからモフモフまで』|オノマトペなくして語れない
こんにちは。オノマトペで会話するのが好きな あさよるです。自分でその場にふさわしかろうオノマトペを組み合わせて作るのも楽しいですね。今回『オノマトペの謎』なる書籍を読書メーターで見つけまして、気になって取り寄せました。 オノマトペとは、 実...
その他
『ヘンな論文』/サンキュータツオ
- 記事リンク:『ヘンな論文』|論文のテーマ探しは身近にある?
『ヘンな論文』|論文のテーマ探しは身近にある?
こんにちは。あさよるです。毎日暑くてダルいですから、サクッと軽く読める本がないかと、積読してた『ヘンな論文』に着手しました。ただこの本、軽く読めるちゃあ読めるんですが、内容は面白いのでじっくり読んでしまいましたw 世の中にはヘンな論文を書く...
『読書力』/斎藤孝
- 記事リンク:『読書力』|社会人力とは?教養とは?
齋藤孝『読書力』|社会人力とは?教養とは?
こんにちは。本を読んでは感想をブログに書くようになってから、「読書術」とか「読書論」なんかが気になっている あさよるです。あさよるはボケーっと本を読んでいるだけなので、「なぜ読むのか」「どうして読むのか」なんて考えたことがなかったのに、この...