こんにちは。あさよるです。
本を読む目的って複数あります。まずは、ダイレクトに「知識」を得たいとき。ほかには、好奇心やワクワクドキドキを感じたいとき。困ったときに解決策を探すこともあれば、話題作が気になって手を伸ばすこともあります。
今日紹介する『お金を稼ぐ人は何を学んでいるか』は、「お金を稼ぐ」ことに話題を絞り、頭の中の「モヤモヤ」「引っかかり」を取ってくれるような内容です。そもそも「お金を稼ぐ」って、大事なことなのに大っぴらに話せない感じって未だにありますよね~。だからこそ、読書で「あ、そっか」と気づきがあれば上々!
「決めつけ」と取っ払う
本書を読んでいると、「ああ、あさよるも〈思いこみ〉〈決めつけ〉」をたくさんしてるなぁと再認識し、反省しました。たとえば、著者の稲村徹也さんは高卒で、20歳くらいのころにホームレスの経験をしたり、30歳になる頃には億単位の借金を背負っていたそうで……ここだけ話を聞くと「成功している」ような感じはしないですよね。特にあさよる自身、大学進学に失敗し苦い思いをしたせいなのか、「高卒」という肩書が気になっていて、改めて「あさよるには学歴コンプがあるんだ」と認識しましたorz
コンプレックスがあると、それは「やらない言い訳」に変身します。あさよるの場合だと「学歴がないからアノ仕事はムリ」「どうせダメだ」と、そもそも「やりたい!」って意欲すらなくなってしまいます。実際にはチャンスがあるかもしれないし、なければ「自分で何とかできる」ことかもしれないのに、最初っから「できない」「やらない」なんですよね。自分への「決めつけ」「思いこみ」によって、自分自身の道を閉ざしてしまっています……。
「再就職を考えるならブラック企業が狙い目?」という話も、これだけ聞くととんでもない話に聞こえますw しかも、来年倒産する会社を選べ!と、超カゲキ。学習はやはり「実学」あってこそ。ということで、なんでも、まずこの来年倒産しそうな会社で5年勤められたら、あなたは成功できるw
引用しますw
実地の学びということで、私がセミナーなどで強調しているのは「再就職を考えているならブラック企業を選べ!」ということです。
それも、
「来年には倒産すると噂されている会社に勤めなさい」
とつけ加えます。
この会社が仮に倒産せず、あなたが5年間勤め上げることができたとしたら、あなたは間違いなく「成功」できます。
なぜならブラック企業は、長時間労働に給与未払い、売り上げ低下に大赤字、ついには借金地獄や不渡りもあり、おまけに社内紛争にも出会えるからです。
どれもこれも避けて通りたいマイナス面だらけですが、私にとっては楽しいこと満載の、毎日ワクワクして過ごせる環境です。p.110-111
レベル高すぎww これは経営者向けの指南ですね。著者自身も、マイナス要素を抱える会社を経営していた経験から、「どうやって切り抜けようか」と知恵を絞っていることが毎日ナチュラルハイ状態だったと回想しておられますw
確かに、これから自分が経営者になる人は、会社経営の「終焉」に立ち会ってみるって、「実学」かもね。
「学ぶ」ことをやめない
本書のタイトルは『お金を稼ぐ人は何を学んでいるのか?』とあるように、何を「学ぶ」のかが語られています。「学ぶ」といったら、スクールに通ったり、誰かに指南したり、テキストを解くことを想像してしまいがちですが、違います。先ほどの「ブラック企業で学ぶ」もそうですが、自分が「学ぼう」と思えば、どんな環境からでも学べるのです。例え、勤務先が来年には倒産しそうでも、そこから「学ぶ」たくましい人もいるんだなぁ。
「時間がないから」「家族がいるから」「忙しいから」と学びを先送りする必要はなく、今すぐ今の環境から学べるって、これに気づけると強い。著者はホームレス経験で出会った年配のホームレスが、最初のメンター的存在だったと回想しておられます。
「時間がないから」「家族がいるから」「忙しいから」勉強できないって、逆に言えば「時間があって余裕があるとき勉強する」って意味になっちゃいますが、むしろ逆境の中でこそ「学び」があるのかもしれません。そこから抜け出すって、強烈な目標がありますしね(;’∀’)
「人生」のスケールで考える
忙しいと目の前の事柄で頭がいっぱいになってしまいます。しかし「お金を稼ぐ人は何を学んでいるのか」というならば、「人生をどう生きるのか」というスケールから、目前の問題を考える視点が必要なのかな?と思います。著者の稲村徹也さんも波瀾万丈な半生を送って来られたようですが、諦めたり腐ったりしないのは「人生」って尺度を持ってるからじゃないかしら。
今「欲しい」とか今「したい」って、今の欲求に流されがちですが、人生のスケールで「欲しい」「したい」を考えると、選択が変わり……ますよね?
あさよるも、ずっと今の衝動を抑えられなくて、お金をどんどん使っちゃったり、思いつきで行動して自分自身が疲弊している時期があったんですが、その時って「刹那主義的」で「何にも考えられない」ような心境だったかも。今思うとヤバイ(;’∀’)
お金を稼ぐ人は何を学んでいるのか?
目次情報
はじめに―成功とは“学び”を“お金”に換えること
第1章 超一流と呼ばれる人たちは、なぜ学び続けるのか?
“学び”は“お金”を手にするための最短距離である
人間力を向上させる“学び”の重要性
まねすることは“学び”の第一歩
“学び”によって、独学より効率的に得られるもの
「失敗学」を学ぶことを勧める理由あなたには無限の可能性が秘められている
「億万長者マインド」と「貧乏マインド」
自分の可能性を信じた、その先へ
好奇心を持つことの大切さ
成功の核心である「目標」を立てる
「目標」を立てられない人の特徴
明確な目標を誓う
グランドフィナーレのための「中締め」
「中締め」は具体的な数字で示す「何を学ぶか」よりも「誰に学ぶか」
いつ、どこで、人生の師匠と出会えるか
ホームレスでもメンターにできた理由
「誰に」「何を」の優先順位を間違えない
誰と時間をともにするか
スキルの蓄積よりも、意識を変えよう第2章 “学び”を爆発的成長エネルギーに変える
「よりよい明日の自分」へと変わっていく
明日を想像するための思考
固定観念が制約をつくってしまう
自分自身をポジティブに評価する
ポジティブ発想には笑顔が似合う小さなことにも全力で取り組むという意味
誰かにしてもらうのではなく、自分から動く
常に全力で動く姿勢を見せてこそ、人の心を動かせる味方が1000人いれば、敵も1000人いる
「話を聞いてもらえるだけでラッキー」と考えてみる
「反対」が多くても気に病む必要はない
気に病まないようになるコツひとまず世のなかの常識を疑ってみる
「賛成」「反対」を別の言葉で表すと?
世のなかにあふれる常識を観察しよう第3章 “学び”と“お金”は相思相愛である
断言する。将来を左右するのは学力ではない
従来の「出世ルート」は崩壊した
安定志向はイノベーションを遠ざける
再就職を考えるならブラック企業が狙い目?
将来を左右するのは、学力よりも行動力!行動を見れば、その人の本質がわかる
アイデアを生むか、盗むか
「問題意識」の高さが“お金”を引き寄せる超一流の時間の使い方
時間が空いたら迷わず読書にあてよう
なぜ「思い立ったが吉日」なのか
「思い立ったが吉日」のもうひとつのメリット積極的にアウトソーシングしよう
自分より他人のほうが優れているなら、遠慮なく頼む
自分より優れた人は、身近なところにいる
人のスキルを頼るのに必要なこと
では、どう頼るのか?第4章 実際に経験することにフォーカスせよ
「成功体験」を得るということ
“勝ち”を経験しなければならない理由
成功体験を重ねて、運をつくり出せる人になる異業種にこそヒントがある
ビッグビジネスのヒントは、思わぬところに転がっている
「集合知」を得るための「億万長者マインド」を持つ「人脈」と「成功」の関係
本物の人脈は、自然発生する
「マスターマインド」を知るあなたはマーケテターである
ビジネスの中心にいるのはあなたではない
マーケターとして必要な心得とは?
マーケターになったら何をする?第5章 “学び”を“お金”に換える方法
人生を愉しめば“学び”を“お金”に換えられる
人生を愉しむとはどういうことか?
愉快さに磨きをかけたいと思ったら
デール・カーネギーに学ぶ、人生を愉しむコツ豊かな人間だけが、豊かな人生を送る
あなたはどんな人物像を持っているのか
豊かな人間は「クリティカル思考」が使える「将来とのつながり」を意識する
「目標」とはそもそもどこに向かっている?
常に「未来志向」でいよう!最高の「人生ビジョン」について考えよう
最高の人生に到達するために
人生ビジョンを描くための心得
これが「成功者」が考える最高の人生ビジョン!おわりに―成功を手にするために習慣化する
参考文献
稲盛 徹也(いなむら・てつや)
ウェーブリンク株式会社代表取締役。NEWHORIZON株式会社代表取締役。経営コンサルタント業、集客、マーケティング、人材教育業、投資会社などを経営。石川県金沢市生まれ。2000年続く能登比咩神社の家系の末裔。21歳で人材アウトソーシング業創業。株式上場を目指し年商20億円の企業にまで成長させる。当時、銀行の貸し渋りや、規制や制限の問題で、資金が続かず倒産。30歳で億単位の借金を背負う。その後、再スタートを切り、経営コンサルティング業界や集客、マーケティング、人材教育業、投資会社など各々億単位の年商をあげる複数の会社を経営。現在は、欧米や中国などの世界の超一流人と公私ともにかかわりながら、自らの学びや経験を交えたビジネスセミナーも開催している。
日本のレベルを世界基準にするために、セミナー講師や企業のビジネス構築やマーケティング、ブランディングをプロデュースしている。
著著に『世界の超一流から教えてもらった「億万長者」思考』(日本実業出版社)がある。
コメント
[…] 記事リンク:『お金を稼ぐ人は何を学んでいるのか?』|自分の弱みが強みになる […]
[…] 『お金を稼ぐ人は何を学んでいるのか?』|自分の弱みが強みになる […]
[…] 『お金を稼ぐ人は何を学んでいるのか?』|自分の弱みが強みになる […]