特別展「国宝の殿堂 藤田美術館展」@奈良国立博物館

おでかけ

2019年4月14日(日)に奈良国立博物館で開催中の「藤田美術館展」へ行ってきた覚書のようなもの。奈良へ行く用事があったので、閉館ギリギリの時間にヒョイと飛び込んだのでありました。

まず、ポスターも看板も、曜変天目茶碗一色だからさ、それしかないかと思ってたの。入り口もこんな感じだし↓

飛び込んでビックリ。見ごたえありすぎる展示でやんの!

時間がなくてかなり駆け足にしか見れなかったのが残念なのでありました。これから行かれる方は時間に余裕をもってぜひ! 2019年6月9日(日)までです。

ボリュームありすぎて嬉しい誤算。時間が足りない!

入ってすぐにあった“白縁油滴天目鉢”と“菊花天目茶碗”が落ち着いた感じで好きだった。中にお茶が入った感じがイメージできる。織部好みな器もあってよかった。

今回の主役、曜変天目茶碗は、最初は正直「なんか写真のようが良かったかも」と思ったんですよ。だけどいざまじまじと眺めていると目が離せない。照明のきらめきなのか、器が光っているのか、いろんな角度から見たくなる。もっとそばに寄れるなら顔にくっつけて見たい。なにせ閉館直前時間で空いてたので、2回列に並んで最前列で拝見いたしました。

驚いたのは、メインは第1章の初っ端にあって、その後9章まで展示が続いていることだ。

2章「墨蹟と古筆」、3章「物語絵と肖像」はゆっくり見れず。

4章「仏像」は数は少ないけど見ごたえありあり。“地蔵菩薩立像”は快慶作だったのね……(出品一覧を見て)。“阿弥陀如来立像”も小さいけど良き(*´ω`*)

5章「尊像と羅漢」もザっと見れただけだった><

6章「壮厳と法具」は厨子がかわいい。特に、シカのいる“春日厨子”(だったかな)がキュート。わたしは厨子を見るのが好きだなぁ。蒔絵の入った箱やなんかもたくさん展示してったのに駆け足で。

7章「仏典」、8章「面と装束」、9章「多彩な美の殿堂」もボリュームがありすぎ。この時点で閉館5分前くらい。2回ダーッと歩き回ってタイムオーバー!

見たいものだけ見るのも乙かも

“古瀬戸肩衝茶入”を見ながら家族にヲタ語りをしているお父さんがいた。奥さんも興味を持って聞いているし、息子くんも小さいのにパパの話を聞いているみたいだった。横で眺めているだけで朗らかだ。私もそばでずっと話を聞いていたかったけれども、いかんせん時間がなく泣く泣く立ち去る。それにしても、あんな入り口の入り口で、あんなに語ってて時間大丈夫なの?なんて余計な心配を。第1章の「茶碗と茶道具」だけに絞って見るのかな。私も時間がないなら見るところを限定するのも賢いやり方かも……と思いつつ、やっぱどうせなら全部見たいよねとも思うなど。

あいにくの雨。奈良公園に行くときはいつも雨か雨上がりな気がする。


関連記事

国宝の殿堂 藤田美術館展

  • ところ:奈良国立近代美術館
  • 会期:2019年4月13日(土)~6月9日(日)、休館日/毎週月曜日、5月7日(火)※ただし4月29日(月・祝)、5月6日(月・振休)は開館
  • 時間:9:30~17:00 ※毎週金曜日は19:00まで ※入館は閉館の30分前まで
  • 特設URL:国宝の殿堂 藤田美術館展|奈良国立博物館

展示内容

  • 第1章 曜変天目茶碗と茶道具
  • 第2章 墨蹟と古筆
  • 第3章 物語絵と肖像
  • 第4章 仏像
  • 第5章 尊像と羅漢
  • 第6章 壮厳と法具
  • 第7章 仏典
  • 第8章 面と装束
  • 第9章 多彩な美の殿堂

奈良国立博物館

コメント

  1. […] 2019年4月18日(木)に大阪市立美術館で開催中の「フェルメール展」へ。先日、奈良国の「藤田美術館展」の経験から、見たいものを絞って回ることに。目当てはもちろんフェルメール。大 […]

  2. […] 特別展「国宝の殿堂 藤田美術館展」@奈良国立博物館 […]

タイトルとURLをコピーしました