ドラマ・舞台も人気!上橋菜穂子『精霊の守り人』|シリーズ第一作。謎、バトル、ファンタジー

こんにちは。今年は小説をしっかり読みたい あさよるです。

10代~20代半ばくらいまで、物語しか読まない人だったのですが、読まなくなっちゃうと、流行や話題の本にも疎くなってしまいました。

テレビで、綾瀬はるかちゃん主演のドラマ『精霊の守り人』の宣伝をよく見ていて、なんかカッコいい雰囲気に惹かれていました。

児童文学が原作だと知り、さっそく読み始めたのでありました。

あらすじ

老練な女用心棒バルサは、新ヨゴ皇国の二ノ妃から皇子チャグムを託される。精霊の卵を宿した息子を疎み、父帝が差し向けてくる刺客や、異界の魔物から幼いチャグムを守るため、バルサは身体を張って戦い続ける。建国神話の秘密、先住民の伝承など文化人類学者らしい緻密な世界構築が評判を呼び、数多くの受賞歴を誇るロングセラーがついに文庫化。痛快で新しい冒険シリーズが今始まる。

精霊の守り人 (新潮文庫) | 上橋 菜穂子 |本 | 通販 | Amazon

「精霊の卵」を体内に宿された皇子チャグムは、皇帝が自らの威厳を守るため、幼い命を狙われます。

短槍使いのバルサは、チャグムの母の命令でを、チャグムを命がけで逃がします。

精霊の卵とはなんなのか?

一国の建国神話や、地域の伝承を集めていくうちに、卵の正体、そしてチャグムの運命が暗示されてゆきます。

児童小説なの?

『精霊の守り人』は、1996年に発表された児童小説です。

…といっても、これ、子ども向けなの?とびっくりしてしまいました。

著者の上橋菜穂子さんは文化人類学者でもあられます。そのせいなのか物語中の民話や伝承、そして物語世界に生きる人々の風俗も、なんだか本当にそんな世界が存在するようです。

そして、「謎」。

チャグムが持つ不思議な力は、物語冒頭から示されますが、些細なものです。しかし、お話が進むごとに、その描写に意味があることに気づきます。

チャグムの体内にあるという「卵」。その卵を抱えて守っているチャグムこそ「精霊の守り人」です。

その精霊とは、どうやら水の精らしいのですが……。水の精を狙うモノや、皇帝からの刺客が入り乱れ!

バトル要素、謎解き要素、魅力的なファンタジー世界、力強いキャラクターたち!

入り組んだスト―リーに、えええ!?これが児童文学なの!?大人でも十分面白いんですけど!

オモロー!

運命に翻弄され、運命と生きる人びと

あさよるが、『精霊の守り人』っていいなぁと感じたのは、登場人物たちが、それぞれの運命のなかできちんと地に足をつけて生きていることです。

皇子の身分から一転、逃亡生活が始まったチャグム。

幼いころに父を亡くし、短槍術を使い用心棒をしているバルサ。

物語の主役である二人も、抗えない運命に翻弄されながらも、それでもしっかりと立っている。

運命に逆らうでもなく、運命を受け入れるでもない。

荒波の中で、しっかり生きる人びとの描かれ方が、すごくいいなぁと思いました。

シリーズ全10作なんだって

NHKのドラマにつられて読み始めたのですが、すごく面白い本に出会ってしまったー!

あさよるはこの『精霊の守り人』を全然知りませんで、「守り人シリーズ」なるものがあるようです。

本書『精霊の守り人』一冊でも完結しているのですが、この語、バルサとチャグムの物語は続くそうです。

ちなみに、バルサが主人公の作品は「守り人」、チャグムが主人公の作品は「旅人」です(と、wikiにあったw)。それら併せて「守り人シリーズ」と呼ばれ、全10作。

プラス、短編集が2作。

読みたいっ!!ヽ(=´▽`=)ノ

関連記事

精霊の守り人

  • 上橋菜穂子
  • 新潮社
  • 2007/3/28

目次情報

序章 皇子救出

第一章 皇子の身体に宿ったもの

1 逃亡のはじまり
2 星の宮の〈狩人〉
3 たのまれ屋のトーヤ
4 放たれた〈狩人〉たち
5 逃げる者、追う者

第二章 卵を食らう魔物

1 薬草師のタンダ
2 呪術師トロガイ
3 トロガイの文
4 ヤクーの言い伝え
5 トロガイとの再会

第三章 孵化

1 冬の〈狩穴〉暮らし
2 秘倉に眠っていた手記
3 変化のはじまり
4 シグ・サルアを追って
5 襲いくる爪
6 ナナイの手記の結末
7 雲のみる夢
8 サアナンの風とナージの翼
9 もうひとつの運命の衣

終章 雨の中で

文庫版 あとがき
解説 恩田陸
解説「精霊」のよみがえるとき 神宮輝夫

上橋 菜穂子(うえはし・なほこ)

1962(昭和37)年東京生れ。川村学園女子大学教授。オーストラリアの先住民族アボリジニを研究中。著書に、『狐笛のかなた』(野間児童文芸賞)、『精霊の守り人』(野間児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞、バチェルダー賞)、『闇の守り人』(日本児童文学者協会賞)、『夢の守り人』(路傍の石文学賞)、『天と地の守り人』、『獣の奏者』、『隣のアボリジニ』などがある。2002年(平成14)年「守り人」シリーズで巌谷小波文芸賞受賞。

コメント

タイトルとURLをコピーしました