自分の“似合う”を知ってる?
大人のおしゃれの第一歩に!
ビジネスファッションルールと、パーソナルカラー
以前、働く女性の服装を指南する『ビジネスファッションルール』を読み、自分の服装を見直すようになりました。
と言っても、なにをどうすればいいのか具体的にワカラナイのが現状です。特にあさよるは、長くおしゃれに興味がなかったので、おしゃれ初心者です……(;´д`)トホホ
まずは基本から押さえようと、『働く女性のための色とスタイル教室』を手に取りました。
似合わない服で自分の評価、下げてない?
自分に似合う色、似合わない色があるって、なんとなく気づいている人は多いはず。
「ブルーベース」「イエローベース」なんて言葉も、今ではメジャーになりつつありますね。
だけど、「ブルーベースなのに、似合わない青がある」とか「イエローベースなのに、青が似合う」とか、ふしぎなこともありますね。
「なんで?」「そもそも似合う色って何?」って気になる人、そして、「私の似合う色はどれ?」と知りたい人にも、『働く女性のための色とスタイル教室』がおすすめデス(^^)
パーソナルカラーを見つける
『働く女性のための色とスタイル教室』には、巻末にパーソナルカラーを診断するための付録がついています。
「パーソナルカラー」とは、色を大きく4つのグループに分け、4つの中から“似合う色のグループ”を見つけます。肌の色や髪の色、瞳の色などの兼ね合いで、人によって「似合う」が違うんです。
4つのパーソナルカラーには、春夏秋冬と、季節の名前が割り振られています。
この春夏秋冬、どのカラーが似合うかを知っておくと、お洋服選びやコスメ選び、ヘアカラーを決めるときにも役立ちます。
カラーカードを顔に当てて、調べちゃう!
自分はどの季節のカラーが似合うの?って気になっちゃいますよね。
『働く女性のための色とスタイル教室』では、カラーカードを実際に顔に当てながら、質問に答えてゆくと、自分のパーソナルカラーがわかります。
これ、ネット上でもパーソナルカラー診断はできるのですが、自分の肌や髪の色を客観的に判断するのって、悩むし、難しいんですよね……。
実際にカラーカードを手に取って、顔に当ててみて、判断できるのがすごくいいなぁと思います。
(´∀`)bグッ!
自分に似合う“スタイルを知る”
さらに、似合う”スタイル”も知ることで、洋服が今まで以上に着こなせるように!
骨太系の人、きゃしゃな人、ストレートなフォルムの人、丸みのあるフォルムの人、いろんな人がいますよね。体格によって「似合う」が違う。言われてみればその通りです。
が、その視点、案外持ってなかったかも……(;’∀’)
ファッション、メイク、髪で、「顔色」が決まる!
似合う、似合わないって「顔色」なんだなぁというのも、納得。
というのも、自分の似合うカラーを身に着けていると、顔色がパッとよく見える。逆に、似合わないカラーの服を着ていると、顔がくすんで見えたり、顔の“アラ”が目立ってしまう気が…。
そういうのって、気のせいじゃなくって、こうやって系統立てて説明されていたんですね。
「パーソナルカラー診断」「骨格診断」を勉強した人には不満?
パーソナルカラーや、体系をタイプ分けする「骨格診断」をすでに勉強された方には本書『働く女性のための色とスタイル教室』は物足りない内容かも。
あくまで「初心者向け」の内容ですね。
「パーソナルカラー」ってなに?「骨格診断」ってどんなもの??と、これから知りたい人には、とても分かりやすいないようです。オールカラーページで、イラストもたっぷりですからね。
あと、これはどうしようもないことですが、自分でパーソナルカラー診断をしても、それが正しいのかどうかは、わかりませんよね。結局は、プロの人に診断してもらう機会を設けるべきだと思います……。
ですから、この本で、あらかじめ「パーソナルカラーってなんだろう」を予習して、知っておくための位置づけが最適なのかなぁと思います。
ココナラでパーソナルカラーを診断してもらった話
プロにパーソナルカラーを診断してもらうには……お住まいの地域で、ネット検索するのが一番でしょう(アタリマエ……)。
が、ネットサービスでも疑似的にパーソナルカラー診断してもらえます。
あさよるは、ココナラ でパーソナルカラー診断をしてもらいました。(正確には、メイクの相談をすると、メイクアップアーティストさんがパーソナルカラーを調べてくれました)。
ココナラ は500円~で、情報や知識を売買できるサイトです。あさよるの場合、顔写真を送ってパーソナルカラーを診断してもらいました。
ファッション・おしゃれ入門書として
ファッション、おしゃれって、プライベートもビジネスシーンでも、ついて回るものです。
と言いますか、「服を着る」という行為そのものが、「人間らしさ」の象徴の一つです。大げさに言うならば、人間である限り、「服」は重要なものなんです。
ですから、生き様は服にあらわれるんじゃないかと、思います。それを痛感したのが、先に紹介した『ビジネスファッションルール』でした。
本書『働く女性のための色とスタイル教室』は、そこから一歩踏み出して、自分の力で服を選び取るための、第一歩って感じでした^^
あなただけの、「似合う」を知る
自分のおしゃれって、自信ありますか?
自分に似合う、ぴったりのおしゃれ、していますか?
誰かの真似じゃない、チグハグの衣装じゃない、自分だけのおしゃれ、自分に“似合う服”を選びたいなぁって思います。
それも、年齢を重ねるごとに、強く思うようになりました。以前は、「若い」ってだけで、どんな服を着てもピチピチしてましたからね(苦笑)。
だけど今は、きちんとした身だしなみの、大人の女性、大人のおしゃれがしたいなぁって思うようになりました。無理してる感じは嫌だし、若作りに頑張りすぎる感も出したくないなぁとか。
あさよるは、おしゃれに疎い青春時代を過ごしたので、今からおしゃれセンスを挽回しなきゃなりません。ですから、理論の部分も補強してゆきたいです。
関連記事
- 『洋服で得する人、損する人』|人は靴を、カバンを、クローゼットを見ている
- 【レビュー・感想】『クローゼットは6着でいい』|自分の定番を見つけたい
- 『見た目が若いは、武器になる。』|健康によく働くスキル
- 『10歳若返る! 話し方のレッスン』|若者の喋り方のクセ、やってみる?
働く女性のための色とスタイル教室 幸せを呼ぶ外見のつくり方
- 七江亜紀
- 講談社
- 2009/1/29
目次情報
はじめに
レッスン1 自分色を見つける方法
外見のバランスのよい人は人を引き寄せる
輝いている人は自分を知りつくしている
好きな色が似合う色ではありません
幸せをよぶ外見づくりの基本
自分色は一瞬で美人をつくる
自分色を知る方法
自分色がわかるセルフ診断
診断結果 春タイプの人の特徴
春タイプの人のコーディネート術
診断結果 秋タイプの人の特徴
秋タイプの人のコーディネート術
診断結果 夏タイプの人の特徴
夏タイプの人のコーディネート術
診断結果 冬タイプの人の特徴
冬タイプの人のコーディネート術
自分色発見カード分類レッスン2 自分色応用編
一つの色は何種類もあることを知る
アクセサリーはゴールドかプラチナ(シルバー)かを知る
アクセサリーの石の色も大事
コスメこそ自分色を選ぶ
ヘアカラーの選び方レッスン3 自分スタイルを見つける方法
自分を知ることからはじめましょう
自分スタイルの法則
ピアス・イヤリング
ネックレス
襟まわり、肩まわり、袖口、ポケット
指輪
ベルト
ボトムス
靴
バッグ
柄、飾り、縫い目、素材
帽子
眼鏡
メイク
ヘアスタイルレッスン4 もおう失敗しない選択力を磨く方法
あなたが選ぶものが、あなたの人生を決めています
クローゼットの中はあなたの人生そのもの
クローゼットの整理で選択グセを知る
似合わない洋服への対処法
一人ファッションショーをしてみる
自分にあった店の選び方・書い方のコツレッスン5 どうしたらもっとセンスアップできるのか?
自分魅せ術の研究を習慣化する
おしゃれをする日をつくる
黒は控える
「ZARA」や「H&M」なども上手に利用する
「自分」から目をそらさない
心が疲れているときは買い物を控える
月に1冊、ファッション誌を読み倒す!
自分と同じタイプのタレント、女優さんを探す
おしゃれな街でウォッチング
時にはプロにお買い物同行を依頼してみる
自分色の靴を3色以上揃えてみる
おしゃれな人は「キメて」「ハズ」す
自分魅せ術はトータルで考える
基本ははずさない
プロに診断してもらう方法
幸せは自分の中にある
七江 亜紀(ななえ・あき)
色のひと トータルカラーコンサルタント
トータルカラーコンサルタントとして、働く女性たちを中心に、個人、企業を対象に「色」を軸としたコーディネートの提案やコンサルティングを行う。幼い頃から色彩に興味があり大学在学中にカラーアナリストの資格を習得。「色」を通じて、一人でも多くの女性にステキなお手伝いができたらという思いのもと、「カラーコンサルティングサロンLustre(ラスタ)」を設立。「色」の大切さを、ファッションだけでなく、食、住まい、恋愛や心、美容といった、ライフスタイルに欠かせないものを通じて伝え続け、生活全体への「色」に関わるあらゆる分野におけるセミナー講師として活躍する。
コメント
[…] 『働く女性のための色とスタイル教室 幸せを呼ぶ外見のつくり方』 […]
[…] 『働く女性のための色とスタイル教室 幸せを呼ぶ外見のつくり方』 […]