金哲彦『「体幹」ランニング』を読んだよ

マラソンのランニングのイメージをコピックで描いたイラスト 読書記録

もう10年以上前のことですが、うっかり足を滑らし、右太ももの怪我をしてしまいました。
骨折や外側の裂傷はなかったのですが、内出血で足が腫れ、しばらく毎朝病院へ通い、注射針で血を抜いてもらっていました。

あれから10年経ち傷跡など残っていませんが、怪我した箇所は触っても感覚がなく、冬場の寒さは古傷に堪えます。

歩く悪さの原因って…怪我のせいかな?

本当に一瞬のうっかりミスの怪我だったのですが、結構大きな怪我だったのかもしれません。
右の太もものの1/4~1/3、筋断裂しているようです。
あれ、これって大怪我じゃないの?と最近になって気付きました。

おかしいなぁと思ってたんですよね。
どんなに気をつけているつもりでも、右足がスポーンと飛んでいってしまうようで、特に疲れた時なんかは、とっても歩きにくく感じていました。

怪我の功名!?これまでスルーしてた分野に興味津々

右足の怪我が、歩き悪さの原因なのかどうかは、まだハッキリとは分かりません。
それ以外にも、姿勢の悪さや体力のなさ、そもそも歩くフォームの悪さなど、要因は複数あるでしょうから、一つずつ潰してゆくしかありません。

これまで、人間の肉体に関することや、スポーツや運動について、一切興味もなくスルーしていました。
しかし「歩き難い」という自覚が芽生えてから、「どうしたもんかなぁ」と頭をもたげ始め、スポーツやトレーニング関連の書籍に手が伸びる機会が増えました。

体幹を鍛え、重力や反発を利用してランニング

『「体幹」ランニング』を読みました。

「体幹ランニング」とは、足やお腹、背中、おしりなど大きな筋肉を鍛えることで体幹をしっかりさせ、更に、重心を前に倒すことで、楽にランニングをするそうです。
地面に着地する衝撃を利用し次の足を前に出し、体が前に倒れる力を利用して前へ前へ進みます。

少ない力でランニングが可能だそうで、同じように歩行も楽になればいいなぁと思いました。

関連記事

「体幹」ランニング
金 哲彦
講談社
(2007)

コメント

  1. […] 『「体幹」ランニング』を読んだよ […]

  2. […] 『「体幹」ランニング』を読んだよ […]

  3. […] 『「体幹」ランニング』を読んだよ […]

タイトルとURLをコピーしました