リラックス習慣を|『エッセンシャルオイルを効果的に使うお風呂でできる簡単エステ』

お風呂 + 手作りコスメ = リラックス!?

リラックス上手な習慣を、作る!

リラックスの方法を知りたかった

イライラしたり、不安になったり、気持ちをかき乱されるとき、自律神経は大きく乱れ、血管が収縮し、血液がドロドロになり、体全体に悪影響が起こります。

小林弘幸さんの著書『自律神経を整える ゆっくり健康法』を読み、自律神経の乱れの恐ろしさと、ゆっくりゆったり、リラックスする大切さを知りました。

怒ったり悲しんだり嫉妬もせず、平らかな気持ちで過ごせられたら良いのですが、そういうわけにもいきません。悲しい・怖いニュースで心かき乱されることもあります。

そんなとき、リラックスできるツールやルーチンがあれば良いのになぁと思いました。

『エッセンシャルオイルを効果的に使うお風呂でできるお手軽エステ』は、アロマオイルを使った入浴法を紹介する本です。

先日、前田京子さんの『シンプルスキンケア』を読んで、アロマテラピーにも興味が湧いたこともあり、手に取りました。

リラックス上手になろう

リラックスと健康が関連していることを知り、居心地の良い環境、心休まる状態を意識して作ろうと思いました。

自律神経とはご存知のように、交感神経と副交感神経がそれぞれ優位になったり劣位になったり、その時々で二つのバランスは変化してゆきます。

リラックスしているときって、実はちょっぴりテンション高め。好きな映画を見たり音楽を聞いたり、エステやマッサージを受けたり。だら~んと力が抜けきっているのではなく、気持ちの良い緊張感が体を包んでいます。

その、絶妙な「加減」をキープできるといいのですが……手探りに模索するのは難しいので、リラックスアイテムで習慣化できるといいなぁと思います。

そこで、アロマオイルの「香り」を使った生活って、使い方次第ではとてもよい効果を生むのではないかなぁと期待しています。

ストレスは大敵( ノД`)アロマを気分転換アイテムに

本書『エッセンシャルオイルを効果的に使うお風呂でできるお手軽エステ』では、入浴時のセルフエステの紹介なのですが、リラックス習慣としても利用できます。

しかも、単にアロマの良い香りを楽しむだけではありません。

「自分で材料を調合してコスメを作る」

この工程が、適度な集中と緊張とともに、リラックスできる時間になるのです。その一時だけ、いろんなモヤモヤも忘れて、コスメ作りに集中する。すてき!

アロマ人気で材料・道具も手に入りやすい(*^^*)/

使う道具も、アロマオイルの精油と、重曹やオイル類など、デパートやイオンの専門店でも手に入るものがほとんど。ネットでも買えますしね。

アロマオイルだけ、種類によっては高価なものもありますが、少量でいいので、買いやすい価格のものがほとんどです。

初期投資が少なく、手軽に始められるのも良い所に思います。

体調不良もアロマテラピーでリフレッリュ?

リラックスだけではなく、体調の改善にもアロマオイル&入浴習慣は使えます。

足のむくみや冷え性などはもちろん、女性にとってはとてもツライ PMS の改善にも役立つというのです!

ハーブやゼラニウムの精油を使い、イライラや月経に関する不調にも効くとあります……ホントかな?と少々疑いつつ(苦笑)、しかし、身体的な不調もさることながら、気分が落ち込みウツっぽくなるのがツライので……一度は試したいと思いました。

あと、花粉症ですね。こちらはユーカリやレモンを使ったバスオイルが提案されています。鼻がスーッとしそうですね。

肩こり・腰痛改善に使える?

あさよるがアロマテラピーに興味を持ったのは、肩こりと、それに伴う頭痛やかすみ目を改善したかったからです。

湿布薬を使うと、あの独特のニオイが充満してしまうのが嫌で、他の香りで肩こりに聞くものは?と探し求めていたのです。

体を温める精油を使い、バスオイルやマッサージオイルの提案がなされていました。

美意識の高さは日ごろの習慣?

ていねいに自分のためにコスメを調合する習慣って、そのまま、自分の心身をいたわる習慣だろうなぁと思います。

体の不調や、心の変化を観察し、それに相応しいケアをする。それは、健康を気遣うことですし、最高の美容でもあるはずです。

アロマテラピーのおもしろいところって、アロマオイルの種類だけでなく、オイルを複数チョイスし、今の自分にぴったり合った配合を作ることです。セルフでハンドメイドだからこそできることですね。

髪の先、爪の先まで目をかけ手をかける習慣づけのヒントが、『エッセンシャルオイルを効果的に使うお風呂でできるお手軽エステ』に詰まっていました(タイトル長い/汗)。

まずはお風呂の習慣からってのも、始めやすそうですね。

自分のための贅沢な時間に

自分だけのために行う、美容習慣って、とっても贅沢な時間ですよね。

誰に見せるでもなく、社会的な目的でもなく、ただ自分自身の満足や気持ちよさを求めることって、究極じゃないかなぁと思います。

お風呂上がりに、アロマオイルを使ったマッサージを施したり、手作りコスメで肌を整えたり。

大好きな音楽を聞きながら、ゆったりと落ち着いた雰囲気を作ろうと思いました。

お風呂&シャワーも使い方次第

もちろん、アロマオイルを使わなくったって、お風呂やシャワーだって、使い方次第でリラックス&美容アイテムに!

半身浴と全身浴の効果の違いを知り、効果的に使い分けること。全身浴は、軽い運動をするくらいのエネルギー消費がなされますから、お風呂ダイエットは不可能ではない!?(※1)

半身浴は、ダイエット効果は低め。それよりも、ゆったりとリラックス効果の方が大きいのです。

全身浴は体を軽く、半身浴は心を軽くする、と覚えておくといいですね。

(※1 効果アリ!と断言したいところですが、あさよるはまだ効果を実感していないので、断定できません/汗)

足湯の効果を再認識!

足や手だけをお湯につける部分浴も、効果が大きいそうです。

全身浴のようなダイエット効果はありませんが、数分で体がポカポカ温まり、血液の循環を促します。

体の冷えは何事にも悪いので、体を温める習慣づくりは必要だと思いました。

あさよるは今、風邪からの胃腸炎を患っております……冬が終わったと油断して体を冷やしてしまいました(^_^;) 冷えは怖い!

客観的事実かはビミョー?

とっても実践的で、レシピがたくさん載った面白い本なのですが、科学的根拠といいますか、「これってホントなの?」と言ってしまうような事柄も掲載されています。

例えば、「香りで気分って変わるのかなぁ」というソボクなギモンがあったり。なんでホホバオイルとユーカリ、レモン、ラベンダーで花粉症に効くの?とか、根拠の部分は薄いなぁと思います。

しかし、経験則から分かる知識というものもあるわけで、否定することもできません。

「試してみるしかないなぁ」と思います。

アロマテラピーの可能性を試してみませんか?

医学的な根拠が欲しい人には、アロマテラピー全般はオススメしにくいかもしれません。まだまだ効果が実証されていない分野だからです。

しかし、あさよるは個人的に、「思っている以上に効果がある」分野ではないかと思って注目しています。

気分転換方法や、リラックスの習慣は、他のアイテムを使っても良いですから、他にもいろんなアプローチを知りたいです。

心も体もリフレッシュ!アロマオイルを使ったレシピ集

『エッセンシャルオイルを効果的に使うお風呂でできるお手軽エステ』は、ハンドメイド好きや、美容オタクな女性にオススメです。

肌に直接的に働きかけるスキンケアではなく、体を温めたり、代謝を上げたり、体の張りをほぐしたりと、体の調子を整えて、間接的に心身を美しくしちゃうアイデアです。

読み物や理論は少なく、アロマオイルを使ったレシピ集です。巻末には、アロマオイルの事典も掲載されており、この一冊で実践面は楽しめます。

関連記事

エッセンシャルオイルを効果的に使う お風呂でできるお手軽エステ

  • 佐々木薫
  • 双葉社
  • 2003/11/1

目次情報

STEP 1|INTRODUCTION
知っておきたい入浴の美人効果

お湯につかって気持ちいい理由
アロマテラピーと相乗効果
入浴とマッサージの深い関係
ひとりでできるセルフマッサージ法と足の反射区をチェックしておきましょう

STEP 2|BASIC
ボディケアグッズの基本的な作り方

必要な器具
バスオイル
バスソルト
バスフィズ
ローション
パック
クリーム
M&P石けん
スクラブ
シャンプー
ヘアカラー
コラム:材料と器具の購入先

STEP 3|DIET
スリムになりたい!!

上手に汗をかく入浴法
とにかくダイエットしたい
代謝のいい体になる
気になる部分をすっきりさせたい

STEP 4|SKIN CARE
素肌美人になりたい

小じわとたるみ
日焼けした後で
ニキビなんかに負けない
シミとくすみの対策
カサカサ乾燥肌に
毛穴を引き締める
オイリースキンに
全身のスキンケアに
ヘアケアに
やさしく髪を染める
コラム:あなたの肌や髪にあった精油を選びましょう

STEP 5|BODY CARE
体のトラブルを軽くしたい

足のむくみと疲れに
コラム:足の疲れをほぐすフットマッサージ
冷え性の解消に
腰痛・肩こりを軽くしたい
PMSから開放されたい
つらい花粉症に
二日酔いをすっきりと
目を休めたい
コラム:シャワーの上手な使い方

STEP 6|LIFE
やさしい気分で暮らしたい

入浴時間と空間にひと工夫しましょう
自分に自信が持てるように
集中力を高めたい
イライラを解消したい
今日1日の疲れをほぐす
ぐっすり眠りたい
恋する気持ちを高めたい
明るい気分になりたい
朝の目覚めをシャキッとさせる

精油効能事典

佐々木 薫(ささき・かおる)

(株)生活の木プランニングマネージャー、日本アロマテラピー協会アロマテラピープロフェッショナルとして、ハーブ・アロマテラピーの研究に携わり、ハーブ製品・ショップ・ハーブガーデンの企画・開発を担当。アロマテラピー、ハーブの楽しみ方全般を教えるカルチャースクール、セミナー、講演会の講師として活躍中。また、よみうりカルチャーセンター講師も勤める。著書には「おいしいハーブ」「ハーブビネガー」(誠文堂新光社)ほか多数がある。

コメント

  1. […] リラックス習慣を|エッセンシャルオイルを効果的に使うお風呂でできる簡単エステ […]

  2. […] リラックス習慣を|エッセンシャルオイルを効果的に使うお風呂でできる簡単エステ […]

  3. […] リラックス習慣を|エッセンシャルオイルを効果的に使うお風呂でできる簡単エステ […]

タイトルとURLをコピーしました