こんにちは。あさよるです。快晴の日、いつも天を見上げては「今日、堺市役所の展望台に上ると見晴らしがいいかも」と思案します。まあ、思うだけで行かないんですけどね。あべのハルカスの展望台も登ったことないので、天気のいい日に行ってみたいけど。
大阪平野というのは意外と狭いですから、ちょっと高い所へ行けばグルリと大阪一望……どころか、関西一望できる感じですね。ええ、意外と地元民はそんな観光しないんですけど。
で、意外と観光しないものベスト3に入るであろうのが、古墳群。大阪には中百舌鳥古墳群と、古市古墳群という世界有数の古墳群があります。が、パッと見はただの丘や山にしか見えないし、わざわざ見に行ったりしないから、実は全然知らない世界だったりします……。
今回紹介する『ザ・古墳群~百舌鳥と古市 全89基』は、ちょい渋サブカル本です。中百舌鳥古墳群・古市古墳群の古墳のまとめ! ただそれだけの本!
中百舌鳥・古市古墳群まとめ!
本書『ザ・古墳群』はその名に恥じぬ、古墳群をただ紹介するだけのなんとも素晴らしいムック本であります。ここで紹介されるのは大阪の中百舌鳥古墳群(堺市)、古市古墳群(藤井寺市、羽曳野市)の古墳たち。ただただ写真を愛でてもいいし、本書片手にサイクリングに繰り出してもいいし、飛行機やヘリコプターから中百舌鳥・古市古墳群を見下ろすこともできるらしい。
ほんと、ただただ古墳の写真と簡単な解説だけのサブカル系ムック本なんですが、なんだかホンワカした雰囲気と、春の柔らかな風が頬を撫でるような感覚はなんなんだろう(つまり真夏には、古墳群巡りをする気合は湧き起らないということでもあります/苦笑)。
マジで、一部飲食店の紹介やお土産ささん情報もあるけれど、マジで古墳の写真と説明だけだかんな! しかし、案内役の先生方のお人柄もとても良いのだ(*´ω`*)
誰得? 俺得ならとりま手元に置とこ
噂では、古墳というのは度々知る人ぞ知るブームを繰り返しているらしい。なんかこの前もSNSで古墳のクッションが紹介されていたぞ。「歴女」ならぬ「古墳ガール」という言葉もあるらしい。「歴女」は「女の子なのに歴史が好きなの?」ってニュアンスと、ゲームやアニメで美化された戦国武将が好きな女性ってイメージで、限定的な使われ方をしていた印象があり、あさよる自身は「歴女」という言葉は使わない。しかし、「古墳ガール」はもうさっぱりわからない。女性だから「女の子なのに古墳が好きなの?」って、たとえ相手が男性であっても「男の子なのに古墳が好きなの?」としか思えないから、「古墳ボーイ」もあっていいんじゃないのだろうか。「モボ」「モガ」みたいに「古墳ボーイ」「古墳ガール」でええんちゃうやろか。
なんか変なところでジェンダー問題を取り上げてしまったが「古墳が好き」というのはそういう、性差なんか超越したところにあるように思えるのであります。
中百舌鳥古墳群・古市古墳群を毎日眺めていた頃
あさよるは別に古墳が特別好きなわけでもないけれど、ときどき古墳を扱う本は読む。それはあさよるの青春時代に理由があるのです。あさよるは学生時代、毎日朝夕、中百舌鳥と古市古墳群を電車の車窓から眺めて通学していたのでした。といっても、通学はじめた頃は自分が世界的な古墳群の中を抜けて登下校しているのを知らなかったのです。電車の窓からポツポツと住宅街の中にこんもり小さな緑の塊があって、それをぼんやり眺めているだけでした。
そしてある日「ああ、あれは古墳なのか」と認識した次の瞬間、気づきが驚愕に変わった。「あれが古墳なら、古墳だらけじゃないか!」。そう、古墳だらけなのである。本書でも、古市古墳群を、「街の中に古墳がある」ではなく「古墳の中に街がある」と紹介されている。それから、地図を持って、電車の車窓を観察する日々が始まるのであった。
地図で古墳の場所を調べていて、もう一つどえらく驚いたことがあった。それが大仙古墳(仁徳天皇陵)だ。大仙古墳のすぐ横をJR阪和線が走っていて、あさよるは毎朝阪和線から大仙古墳を眺めていたのだ。しかし! あまりに巨大すぎて山としか認識していなかった!
昔、遠足で大仙古墳に隣接する大仙公園へ来たことがあったが、「ここが仁徳天皇陵です」って言われても、地上からじゃ全然わからないので、位置関係やスケール感を全く理解していなかったのでした。そう、仁徳天皇陵は、でかすぎて、地上から近寄ってもさっぱりわかりません。
ちなみに、本書でも紹介されていましたが、大仙古墳(仁徳天皇陵)を見に来られた方は、堺市役所の展望台がおすすめです。
- 外部リンク:堺市役所21階展望ロビー|スポット|堺観光ガイド
オダサクが推し文豪らしい
全然関係ない話すぎるけれども、堺市ゆかりの文豪・織田作之助が、推し文豪になっているらしい。どういうことかというと、『文豪ストレイドッグス』というマンガ作品を原作にアニメ化され、人気らしいんです。なんでも、文豪たちがキャラクター化されていて、戦闘をするらしい……。電車に乗るとオダサク関連の展示の案内とともに、なにやらちょっとワイルドな感じの麗しいイラストが添えられていてずっと気になっていたのです。
「堺市の話題」というと、今のあさよる的には古墳モードよりも、これの方がきになっていたのでここに記載しておく。
大阪の観光地はこっちっしょ!?
大阪で生まれ育った あさよるは、時々、大阪の観光案内を頼まれることがあるのですが、毎回そのオーダーに戸惑ってしまうのです。正直、今の難波や心斎橋、道頓堀の街は、あさよるの知っているミナミの街からガラリと印象が変わっているし、新世界のB級グルメを要望されても、「これが大阪の名物になってるの……?」と、知らないことだらけ。同じように戸惑いを感じている大阪人は少なからずいるのではないでしょうか。
あさよるが思い浮かべる「大阪」という街と、観光に来てくれた方が考えている「大阪」像が大きく食い違っている気がします。この件に関しては当エントリーでは脱線の話題なのであまり言及しませんが、大阪は「水の都」であって川沿いの景色や、高級食材が手ごろな値段でたらふく食べられるのが「大阪の安くてうまいもん」であって、子どものオヤツのようなB級グルメの話ではないのではないかと、思ったり。
と、そんでこの、大阪が世界に誇る古墳群も、ほんとは大阪の大事な観光資源であるはずです。なのに、わたしたちはあまりに無知すぎる。エジプトのピラミッドのように世界的観光地を目指してもいいんじゃないのか?
んで、大阪の中百舌鳥・古市古墳群から生駒山を超えて奈良の古墳群から斑鳩(法隆寺のあるところ)・平城宮史跡と空の上から遊覧できるルートがあれば! とずっと所望しておりましたが、八尾空港から遊覧飛行できるツアーがあるらしい。これ、一回乗ってみたいな。
- 外部リンク:上空から古墳を見てみよう
この飛行ルートは大阪の古墳群を見て回れるものみたいですね。
関連記事
- 『縄文とケルト』|エンド・オブ・ユーラシアのよく似た遺跡
- 『水洗トイレは古代にもあった―トイレ考古学入門』を読んだよ
- 『古地図で歩く大阪 ザ・ベスト10』|大阪の成長記録、見てみない?
- 『地図趣味。』|地図に萌えっ!等高線を愛でよ!海図も月面地図も
- 『新・観光立国論』|世界のVIP・富裕層を「お客様」に
ザ・古墳群 百舌鳥と古市 全89基
目次情報
中百舌鳥古墳群
仁徳陵エリア
1 仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)
2 永山古墳
3 丸保山古墳
4 菰山塚古墳
5 樋の谷古墳
6 銅亀山古墳
7 狐山古墳
8 竜佐山古墳
9 孫太夫山古墳
10 長塚古墳
11 収塚古墳
12 鏡塚古墳
13 塚廻古墳
14 源右衛門山古墳
15 大安寺山古墳/16 茶山古墳
17 坊主山古墳●古墳と一緒に、この名所
みくにん広場●古墳の地元店に寄りたい
徳庵 丹治
花茶碗 もず庵
一休大仙山公園エリア
18 グワショウ坊古墳群
19 旗塚古墳
20 銭塚古墳
21 東上野芝町1号墳●古墳と一緒に、この名所
原山古墳跡・鳶塚古墳跡
堺市博物館 大仙公園履中陵エリア
22 履中天皇陵古墳(石津ヶ丘古墳)
23 寺山南古墳
24 七観音古墳
25 檜塚古墳
26 乳岡古墳
27 西酒呑古墳/28 東酒呑古墳
29 経堂古墳
30 かぶと塚古墳
31 文珠塚古墳●古墳の地元店に寄りたい
Cafe Gracias●昨日まではあった!伝説の大型古墳
長山古墳(現存せず)
大塚山古墳(現存せず)中百舌鳥八幡エリア
32 御廟山古墳
33 万代山古墳
34 鎮守山塚古墳
25 いたすけ古墳
26 善右ヱ門山古墳●古墳と一緒に、この名所
百舌鳥八幡宮
高林家住宅中百舌鳥エリア
37 ニサンザイ古墳
38 御廟表塚古墳
39 定の山古墳
40 ドンチャ山古墳/41 正薬寺山古墳●古墳の地元店に寄りたい
レ・フィール
味の一番店反正(はんぜい)陵・堺東エリア
42 反正天皇陵古墳(田出井古墳)
43 天王古墳/44 鈴山古墳●古墳と一緒に、この名所
方違神社
旧天王貯水池/境王子跡●古墳の地元店に寄りたい
けやき通り
宝泉菓子舗/とんかつ立花/イタリアンアンジェラートCIAO/あおみどり/世界パン●古墳のあとの堺東スペシャル
ヒビノア
堺市役所展望ロビー
立ち呑み処 虎屋
The OLD TOM古墳の「キホンのキ」小事典
なんのために造られた?
古墳にはどんなかたちがある?
どんな人が埋葬されている?
なぜ百舌鳥と古市に古墳群が?
古墳には、設計図があった?
古墳から何が発見されたか?
「埴輪」っていったい何だ?
「陪塚」って何でしょう?
あのネーミングの理由は?古市古墳群
長尾街道エリア
45 津堂城山古墳
46・47 雄略天皇陵古墳(島泉丸山古墳/島泉平塚古墳)
48 隼人塚古墳●古墳と一緒に、この名所
藤井寺市立図書館
産土神社(小山産土神社)
善光寺(小山善光寺)●古墳の地元店に寄りたい
Mamma
大阪前田製菓
朝日堂琮源 西店
料亭こもだ葛(ふじ)井寺エリア
49 仲哀天皇陵古墳(岡ミサンザイ古墳)
50 鉢塚古墳
51 割塚古墳●古墳と一緒に、この名所
葛井寺
アイセル シュラ ホール(葛井寺市立生涯学習センター)
辛國神社●古墳の地元店に寄りたい
掌允恭(いんぎょう)陵・国府(こう)エリア
52 允恭天皇陵古墳(市野山古墳)
53 唐櫃山古墳
54 衣縫塚古墳
55 宮の南塚古墳●古墳と一緒に、この名所
志貫県主神社
国府遺跡土師ノ里・道明寺エリア
56 仲姫命陵古墳(中津山古墳)
57 鍋塚古墳
58 助太山古墳/59 中山塚古墳/60 八島塚古墳
61 古室山古墳
62 松川塚古墳
63 赤面山古墳
64 大鳥塚古墳●古墳と一緒に、この名所
道明寺
道明寺天満宮●古墳の地元店に寄りたい
玄米食堂すみれ
cocoya
sai
虎屋布団店応神陵エリア
65 応神天皇陵古墳(誉田山古墳)
66 誉田丸山古墳
67 二ツ塚古墳
68 東馬塚古墳/69 栗塚古墳
70 蕃所山古墳
71 サンド山古墳
72 東山古墳
73 はざみ山古墳
74 稲荷塚古墳
75 野中宮山古墳
76 墓山古墳
77 野中古墳
78 向墓山古墳
79 浄源寺山古墳
80 青山古墳
81 西馬塚古墳●古墳と一緒に、この名所
誉田八幡宮
羽曳野市文化財展示室
誉田白鳥埴輪製作遺跡
東高野街道古市・竹内街道エリア
82 白鳥陵古墳(前の山古墳)
83 安閑天皇陵古墳(高屋築山古墳)
84 春日山田皇女古墳(高屋築山古墳)
85 仁賢天皇陵古墳
86 野々山古墳
87 峰ヶ塚古墳
88 清寧天皇陵古墳(白髪山古墳)
89 小白髪山古墳●古墳と一緒に、この名所
西琳寺●古墳のあとの古市スペシャル
メゾンインコカフェ
FLOUR
柿の種古墳ラヴァーズに捧ぐ
久坂部羊「古墳が身近な町に育って」
スゴ技の古墳ガイドと一緒に回りたい
空から見るか?自転車で回るか?
古墳ピープルの聖地[紙カフェ]
年に一度の大古墳デー[はにコット]
竹内街道「もずふるの道」を走るインデックス
奥付
コメント
[…] 『ザ・古墳群』|大阪が世界に誇る観光地!なのに謎すぎ! […]
[…] 『ザ・古墳群』|大阪が世界に誇る観光地!なのに謎すぎ! […]
[…] 『ザ・古墳群』|大阪が世界に誇る観光地!なのに謎すぎ! […]
[…] 『ザ・古墳群』|大阪が世界に誇る観光地!なのに謎すぎ! […]
[…] 『ザ・古墳群』|大阪が世界に誇る観光地!なのに謎すぎ! […]
[…] 『ザ・古墳群』|大阪が世界に誇る観光地!なのに謎すぎ! […]
[…] 『ザ・古墳群』|大阪が世界に誇る観光地!なのに謎すぎ! […]