こんにちは。寝るのが下手な あさよるです。今朝も朝方まで寝付けずにゴロゴロと過ごしてしまいました(-_-;) これ、結構焦るんですよね…焦るとますます寝れないので、のんびり音楽を聞いていたんですが……ねむっ!
あさよるネットでも過去、睡眠に関する本をいくつか紹介し、かなり考え方や睡眠への取り組みは変わったのですが、まだまだ改善したい!
ということで、初めて三橋美穂さんの著書を手に取りました。三橋さんは〈快眠セラピスト〉という職業の方で、「それはなんだ!?」と気になったのでした。
寝るコツ
『睡眠メソッド100』では科学的な睡眠の話というよりは「上手に寝るコツ」が紹介されている感じ。
小さく章立てされており、自分に合ったコツが探せるのがいいなぁと思います。
各項目ごとに
- 目覚め
- リズム調整
- リラックス
- 体質改善
- 睡眠不足
- 体温調整
- 環境
- 脳と心の元気
8つのアイコンで割り振られていて、見やすいし分かりやすい。あさよるの場合、「リズム調整」と「体質改善」がただちに取り組むべき項目だなぁと痛感しましたw
で、実際に紹介されている〈コツ〉はというと、一つ一つはよく知られているものだったり、もしかしたらネットのまとめサイトなんかでも見れるかもしれません。そういう意味では、真新しさはないんですけど、やっぱ書籍の形でまとまってるのは見やすいですし、眠れないときにスマホの光を浴びるよりは、本のページをめくる方がいいなぁと思いました。
で、読みやすい、分かりやすい工夫もなされていますし、パラパラッと見返しやすい。
起きるコツ
寝るコツだけじゃなく〈上手に起きるコツ〉が紹介されているのがすごくいい!そうそう、寝るのが下手なのって結局、起きるのが下手なんですよね……。
先ほどスマホのブルーライトが睡眠導入の妨げになると言いましたが、これを逆に使う。すなわち、朝起きるときにブルーライトを浴びるのだ!するとシャキーンと目が冴えるよね。ふふーん!これ、明日からやる!
身体が冷えていると目が覚めずらいから、足湯を用意したりとか、朝の忙しい時間に大変そうだけど、そのひと手間で目がシャキッと覚めれば万々歳だなぁ~。それくらい、最近朝起きれないんですよね……。
〈起きるコツ〉という概念そのものを考えたこともなかったので、かなり儲けものな読書でしたw
すぐできそう
寝るコツ・起きるコツも、すぐにできそうなことが多く、早速取り入れてみています。
例えば、抱き枕があった方が寝やすい人は、バスタオルをクルクルっと丸めて止めるだけのものでも代用できること。あさよるも、お店であの抱き枕を買わないと解決しないのかと迷っていましたが、すぐにマネできますw
枕の選び方や、枕の作り方(?)も簡単にまとめてあって嬉しい。あさよるは今、枕がなくってバスタオルを畳んで頭に敷いてたのですが、考え方は間違っていなかったようだ( ̄ー ̄)ニヤリ
あさよるネットで紹介した睡眠本
驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100
目次情報
はじめに
本書の使い方第1章 「起きられない」「いつも眠い」をなくすコツ
1●朝起きれないとき
1-1 眠気解消! 耳を引っぱる
1-2 目が覚めたら目を閉じない
1-3 目覚まし時計は5歩以上離れた場所に2●起きてからボーっとするとき
2-1 朝は胸にたっぷり息を吸い込んで
2-2 起きたら明るい空を見る
2-3 起床後1時間以内に朝食をとる
2-4 1分でスッキリ! 目覚めのツボ押し
2-5 朝は足湯で体温を上げる!
2-6 モーニングアロマ&音楽で気分を上げる3●日中ねむくなった時
3-1 昼寝の習慣で眠気をリセット
3-2 早い眠気はブルーライトで撃退第2章 「寝つけない」「眠りが浅い」をなくすコツ
4●夜眠気がやってこないとき
4-1 就寝前8時間はうたた寝禁止!
4-2 枕元には哲学書を1冊
4-3 寝酒が睡眠の質を下げる
4-4 夜のタバコとカフェインに注意
4-5 何時に眠れるかは、朝起きたときに決まる
4-6 午前中に太陽光を30分以上浴びる
4-7 17時以降の照明は夕日の色に切り替える
4-8 就寝1時間前から照明をさらに暗く
4-9 眠りが浅ければ睡眠時間を減らしてみる5●ストレスで眠れないとき
5-1 眠れないときは頭を冷やす!
5-2 悩める自分の写真を眺める
5-3 頭に「ん~」を響かせる
5-4 自然音&ゆったりリズムでリラックス
5-5 無理をして眠るのは逆効果
5-6 ストレスと金縛り6●体の緊張をほぐしたいとき
6-1 寝る前1分! 究極の快眠ストレッチ
6-2 タオル1本! かんたんストレッチ
6-3 全身の力を抜く筋弛緩法7●リラックスして眠りたいとき
7-1 あごと目の奥の力をゆるめる
7-2 左の鼻の通りをよくする
7-3 目・首・腰を温める
7-4 手のひらで目を癒す
7-5 夜空の星を眺める
7-6 リラックスドリンクで癒される
7-7 言葉のパワーで眠る
7-8 涙で心を浄化する
7-9 寝ながら瞑想 基本の呼吸編
7-10 寝ながら瞑想 応用の宇宙編8●不規則な生活で眠るとき
8-1 不規則な生活にはアンカースリープ
8-2 今日は徹夜! わかったときの対処法
8-3 海外旅行の時差ボケ解消法9●体に不調があるとき
9-1 イビキには舌まわし体操
9-2 ひどいイビキには妊婦のポーズ
9-3 足がつるときはレッグウォーマー
9-4 足を高くしてむくみを撃退
9-5 でっちり腰痛はタオル1枚で解消第3章 気持ちよく眠れる環境を作るコツ
10●着るものを替えて快眠する
10-1 パジャマに着替えて疲れをリセット!
10-2 シルクのやさしさに包まれて眠る
10-3 お腹が冷たければ一年中腹巻き
10-4 ノーパン+腹巻きであさまでぐっすり11●寝具を変えて快眠する
11-1 体にピッタリ合う枕はかなり低い
11-2 首のキレイは枕で作る
11-3 超かんたん! バスタオル枕の作り方
11-4 マットレス選びのポイントは?
11-5 羽毛布団はパワーで選ぶ12●寝具のメンテナンス
12-1 寝具を長く使う秘訣
12-2 へたった寝具の寿命を伸ばす! タオル補整法
12-3 布団カバーを素早く替える裏ワザ
12-4 ダニ対策は乾燥・吸引・洗濯13●快眠できる寝室を作る
13-1 リラックスカラーはベージュとパステル
13-2 ベッドは壁から離して頭は入り口から遠くに
13-3 カーテンはライフスタイルで替える
13-4 豆電球は消して寝る
13-5 寝室を片づけて部屋も心もスッキリ
13-6 パートナーと一緒に快適に眠る方法
13-7 ペットと一緒には寝ない14●夏の睡眠
14-1 背中段ボールで蒸れを解消
14-2 手作り抱き枕で背中を涼しく
14-3 エアコンは体温リズムに合わせる15●冬の睡眠
15-1 布団のかけすぎ注意! 背中側を断熱する
15‐2 ペットボトル湯たんぽで布団を温める
15-3 太陽光で冬季うつ予防第4章 毎日の習慣で眠りが変わる
16●ベストな睡眠リズムを知る
16-1 1分で眠れるのは快眠ではない!
16-2 睡眠日誌で自分のリズムをつかむ
16-3 週末の寝すぎに注意!
16-4 眠れなければ眠らない17●快眠ための運動
17-1 スロージョギングで体温アップ
17-2 片足立ち1分で運動量を上げる18●快眠のための食事
18-1 健康にいい食事は睡眠にもいい
18-2 朝食までの空腹時間を長くする
18-3 夕食にはサパーを
18-4 鍋料理や辛い食事で体温を上げる19●快眠のための入浴
19-1 基本入浴はぬるめのお湯に15分
19-2 冷えや疲れに効く! 熱めのお風呂
19-3 入浴の気力がない日は手浴と足浴20●快眠のためのアロマ
20-1 ラベンダーは「真正」を選ぶ
20-2 認知症に効く、アロマは睡眠にも効く
20-3 5つのアロマのシーン別ブレンド法第5章 眠りが変わると人生がうまくいく
21●眠りを仕事に生かす
21-1 睡眠を「ひらめき」に変える
21-2 学習効果を高める眠り方
21-3 睡眠の優先度を上げる
21-4 入浴時間を決める22●睡眠で人生を変える
22-1 睡眠は願いをかなえる
22-2 夜の眠りを楽しみに1日を過ごす
22-3 睡眠は人の器を大きくする
22-4 相反する2つのバランスをとる
22-5 ベストな眠り方は自分で決める
22-6 明日のために眠る
22-7 「安眠」から「快眠」へおわりに
参考文献
三橋 美穂(みはし・みほ)
◉--快眠セラピスト・睡眠環境プランナー。寝具メーカーの研究開発部長を経て2003年に独立。現在は、全国での講演や執筆、個人相談のほか、ベッドメーカーのコンサルティング、ホテルのコーディネート、快眠グッズのプロデュースなど、企業の睡眠関連事業にも広く携わる。とくに枕は、1万人のフィッティングをしてきた経験から、その人の頭を触っただけでどんなタイプの枕が合うかわかるほど。
◉--眠りを多角的にとらえたアドバイスには定評があり、睡眠のスペシャリストとしてテレビや雑誌などを多方面で活躍中。NHK「おはよう日本」やフジテレビ系「バイキング」などにも出演するほか、数多くの女性誌で快眠メソッドを紹介。「誰でも手軽に快眠できる」と支持を集めている。
◉――『快眠セラピー』(KKロングセラーズ)を始めとする多数の著書に加え、監修・ナレーションを手がけたイメージ法のCDブック「快眠メディケーション」(デラ)も好評。豊かな眠りが世界中に満ちあふれることを願いながら、日々活動中。
コメント
[…] 記事リンク:『驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100』 […]