『シングル女子の今日からはじめる貯蓄術』|会社員でもフリーでも、介護、老後、お金の話

こんにちは。お金が貯まらない あさよるです。ああ~、先月と今月は出費が多すぎて疲れ果てた……w お金を使うついでに消耗品の買い替えをしたりと、いろいろと一掃しました。どうせいずれ買うものだし。

お金の話は重大な話なのに、おいそれと他人にもできないし、悩みどころですね。

今回読んだ『シングル女子の貯蓄術』は、独身女性に限定したお金の話です。お金の話って、その世帯によってケースバイケースなことが多すぎますから、書籍では一般的で無難なケースのお話しか語られていません。その点、本書は、「独身女性の」と限定されていることで、より必要な情報が厳選されていると思います。それでも大まかな話でしょうけどね。もっと詳しく知りたいなら、ファイナンシャルプランナーに直接相談するしかないのかなあ。

独身女性のお金の話

『シングル女子の貯蓄術』は、独身女性向けのお金の話を解説する内容です。お金について書かれた本はたくさんありますが、子育て中の家族を前提とした本が多い印象です。しかも、お金、家計って世帯の数だけ場合が違いますから、あくまで一般的な話をするしかありません。本書は独身女性とターゲットが絞られているので、それに当てはまる人には役立ちます。

独身のまま親の介護や自分の老後を迎えるには、具体的にお金がいくらくらい必要なの? 貯金はみんなどれくらいしてるの? と、知りたいけれども、他人に効きにくい話が網羅されています。また、会社員の場合と、自営業者の場合が併せて紹介されているので、これから働き方が変わるかもしれない人にも役立つでしょう~。

結婚すると、夫婦共働きなら二馬力でお金が稼げますが、独身のままだと一馬力で自立続けないといけませんから、お金事情が変わってきます。もしかしたら将来結婚するかもしれない可能性も踏まえつつ、計画を立てましょう。

マンガとイラストで楽しい

本書『シングル女子の貯蓄術』はページの半分くらいはマンガ形式です。お金の話ってややこしくて苦手だなぁと思う人にも読みやすい工夫がなされていていいなぁと思いました。お金って大事なものなのに、だからこそかもしれませんが、考えるとややこしくて嫌になっちゃうのはなぜだろう……。

入っておくといい保険や、困ったときの対処など、何かが起こるよりも先に知っておくべき事柄が紹介されているのも良い点だと思います。

お金の話を苦手意識で逃げまくるんじゃなくって、面白がって取りくめたらいいのになぁと思いつつ、面白がるほどの余裕がないので大変ですね(;’∀’)(;’∀’)

健康や生活習慣も大事…?

本書では、時間の使い方が上手い人はお金の使い方も上手いと紹介されていました。理由を聞くと納得できます。時間をダラダラと過ごしてしまうと、ついついネットでショッピングをしてしまったり、時間外で銀行のお金を引き出して手数料がかさんだり、出費が増えます。

深夜になると疲れと眠気から、冷静な判断ができなくなると、他の本でも読んだことがありました。深夜番組が実際よりも笑けてしまったり、夜中のテレビショッピングや、ネット通販でつい買うつもりのない物をポチっちゃうのも、同じような理由だそうです。

あさよるも、買い物するなら午前中に済ませてしまうように気をつけています。午前中はパパっと買い物を済ませて早く次のタスクに移りたいと思うのですが、午後……特に夕方にお店に行くと、つい余計なものを買っちゃうんですよね~。

時間にメリハリをつけて、ダラダラ過ごさないというのも、一つの倹約法だと知り、納得しました。

フリー、副業……

本書ではフリーランスで働く人や、プチ副業をしている人のお金の話も紹介されています。働き方って多様なんですね。生き方も多様になっているし、選択肢を多く持っておくのは心強いなぁと思いました。

あさよるもちまちまブログを書いていますし、趣味が何かプチ副業になればいいのになぁ(;’∀’) ブログもだけど、絵を描いたり手芸が好きなので、そっちの方でなにかできればいいなぁ~なんて夢が膨らみました(^^)v

関連記事

シングル女子の今日からはじめる貯蓄術

目次情報

はじめに

シングル女子の不安

「独身のままでいい」と思ってはいるものの
みんなどれくらいお金を貯めてるの?
今から考えておきたい「老後」のこと
老後の生活ってそもそもいくらかかるの?
今から老後を考えて準備しておくこと

「老後」のために動き出そう!

シングル女子に必要なのは「稼ぐ」「貯める」「増やす」力!
お金を増やしたいならマネーセンスを磨くこと
貯金はダイエットと同じく「日々の振り返り」が大事

用語解説

PART1 お金を貯める、増やす、稼ぐ

マンガ シングル女子 将来のことを真剣に考えだすの巻

老後と年金について考える

年金

将来、受給できる年金はいくら?
自分の老後の生活を具体的にイメージしてみる
年金はいくら払ってる? 基本ルールはどうなってるの?
年金は「3階建て」。その仕組みを解説します
老後のためだけじゃない! 「もしも」のときも頼れる年金
受け取れる年金を少しでもプラスにする方法
国民年金が払えないときは「免除」と「猶予」で乗り切る

教えて年金Q&A

貯め上手になる

貯蓄の基本

貯める金額と時期を具体的にイメージする
大きな目標を達成するためにまずは小さい目標をクリアする
「後から」と思うと貯まりません。貯蓄は「先に」が鉄則なんです
口座は一つじゃダメ!2つに分けるのが必勝法
使う時期、目的に合わせてお金の預け先を変えてみよう
銀行と上手に付き合って「もったいない」を減らしていく
「生き金」「死に金」に分けて価値ある使い方を!

家計

金の大きな流れを把握していくら使っているかをチェック!
「理想の家計割合」4対4対2に合わせて家計を見てみる
家計簿は1カ月だけでもOK!ただし1週間ごとに記入すること

節約

毎月必ずかかる固定費を見直してみる
必要なものの優先順位を決めて衝動買いをストップ!
シングル女子はファッション・美容費の使い過ぎに注意!
食費は「ゆる節約」で少しずつ削ろう
旅行好きな人、デパートをよく使う人におトクな積み立て
お金を貯められる人は収納上手&捨て上手
時間の使い方が上手な人はお金が貯まりやすい

クレジットカード

1万円以内の買い物はクレジットカードではなく現金払いで
便利だけど終わらない支払い「リボ払い」という名の甘い罠

増やし上手になる

投資の基本

「貯蓄」と「投資」の2本柱でこれからのお金を蓄える
投資ではリスクとリターンをセットで考える
ギャンブル性の高い「投機」ではなく「投資」がおすすめ

投資のコツ

投資はひとつに集中せず「分散」でリスクを減らす
投資は若いうちから「長期」で「積み立て」をする

投資信託

投資のリスクを減らす3つのコツを叶えてくれる投資信託
投資信託は複数の商品がパッケージになっている

iDeCo

節税しながら老後資金が貯められる「iDeCo」とは
加入対象者や限度額など「iDeCo」の基本の仕組み
まずは口座を開いて「iDeCo」を始めてみよう

つみたてNISA

「つみたてNISA」を使ってさらにお得に増やす

マンガ 早速、iDeCoを始めるぞ!!の巻

稼ぎ上手になる

働くことの基本

「貯める」「増やす」の土台になるのは稼ぐ力!
理想の働き方について改めて考えてみる
ひとりの力で生きるには正社員は安心できる働き方
非正規雇用の人は安定した働き方を目指そう
給料や条件面のアップのために転職するのも一案
自営業者は将来の蓄えを自分でプラスすること

仕事とお金

給与明細の見方をマスターする
給料から引かれるのは社会保険と税金です
会社員でも確定申告をして払いすぎた税金を取り戻す!
確定申告の手続きのスケジュール方法を知る

収入の補てん

将来のためのキャリアアップ・スキルアップを考える
“プチ副業”でお金を少しでもプラスする
もしも会社を辞めたときに頼りになるのが失業保険

教えて失業保険Q&A

PART2 大きなライフイベントに備える

もしものときに

保険

民間の保険って入っておくべきなの?
シングル女子におすすめの保険1位 医療保険
シングル女子におすすめの保険2位 がん保険
シングル女子におすすめの保険3位 所得補償保険
公的保険でカバーできないときに 介護保険
家族に残したいなら生命保険(終身保険・定期保険)

住むところは大事

家の購入

家は賃貸? 購入? それぞれのメリット・デメリット
賃貸と購入の住居費を比較してみる
ローン返済額や購入資金の計画を立てる
購入するときに必要なお金について考える
住宅ローンはどこで借りる? 審査基準は?
金利のタイプと返済方法を選ぶ
購入するときに気をつけたいポイント
購入したあとローン以外にかかるお金

親のことを考える

介護

突然やってくる「親の介護」受け入れらる公的サービスとは?
公的介護サービス利用のための第一歩「要介護認定」って何?
施設介護を研究する場合の種類とお金について
離職しないためにも利用したい介護サービス

シングル卒業!?

結婚

もし結婚するならお金のやりくりはどうなるの?
「結婚したい」と思ったら…出会いにかかるお金事情
結婚生活のスタート! いくら準備しておけばいい?
結婚式やイベントにかかる費用はいくら?
最小限の費用で結婚式をあげる

特別編 より充実した生活を送るために!

夢や願いごとを書き出してみましょう
夢をかなえるマネープランを立てましょう
日常のストレスを上手に軽減していきましょう
5つの輪から自分を見つめましょう
将来が不安でたまらないときにおすすめしたい方法

飯村 久美(いいむら・くみ)

FP事務所アイプランニング代表
日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー
学習院大学卒業後、安田火災海上保険(現 損保ジャパン日本興亜)に入社
在職中にファイナンシャルプランナー(FP)資格を取得。退職後、自らの経験から、お金の正しい知識を身につけることが「やりたいこと」や「夢」につながる一方で、「生活を守る手段」であると痛感。「個人の夢を応援し、家計から日本を元気に」という想いで、2006年FP事務所を開業。これまで手がけた家計診断は1,000件超。
テレビやラジオ出演、、セミナー講師など幅広く活躍中。著書に『ズボラでもお金がみるみる貯まる37の方法』(アスコム)、『子どもを持ったら知っておきたいお金の話』(KADOKAWA/中経出版)がある。

コメント

  1. […] 記事リンク:『シングル女子の今日からはじめる貯蓄術』|会社員でもフリーでも、介護、老後、お金の話 […]

  2. […] 『シングル女子の今日からはじめる貯蓄術』|会社員でもフリーでも、介護、老後、お金の話 […]

タイトルとURLをコピーしました