『オトナ女子のための美容化学 しない美容』|手間もお金もかける。最小限

『オトナ女子のための美容化学 しない美容』挿絵イラスト 美容と健康

こんにちは。あさよるです。春先から肌の調子がガタガタで、久々に皮膚科にかかってお薬処方されました……最近やっと、落ち着いてきたのですが、また日焼けをしてしまって全身カサカサに……。この繰り返しですね。これから暑くなるとまた、夏のトラブルに悩まされるのか~。今から気合を入れて準備をしておきましょう。

かずのすけさんのブログはいつもチェックしていて、お買い物の参考にもしています。今年はかずのすけさんの著書もザクザク登場していて、少しずつ読んでいます。今回は『しない美容』。「美容をするな」という意味ではなく「最低限のケアはしましょう。だけど、それ以上はしない」という意味です。

どうやらわたしたち、意味も分からず無暗にスキンケアやヘアケア、ボディケアをするもんだから、逆効果で肌荒れやトラブルを起こしてしまっているんじゃないか? というお話。内容を読むと、心当たりのある方も多いと思われます。

みんなケアを「しすぎている」!

本書『しない美容』では、みんな美容の「適切」を超えて「しすぎている」と啓蒙を鳴らす内容です。といっても、「美容をするな」という主張をしている内容でありません。最低限の手入れや美容は必要としながらも、それ以上の美容習慣が逆効果を生んでしまっている例が紹介されます。アレもコレもと「いい」と聞けばなんでもかんでも取り入れる「足し算の美容」によって逆効果を生んでしまっているならば、余計なことをしない「引き算の美容」が「しない美容」です。

余計なケアを省くことで、綺麗になれるのでは? というのは、かずのすけさんの著作に共通していて、かずのすけさんのブログでも、日々情報発信をなさっています。

最低限の美容を行うために必要なのは、情報を取捨選択できる「知識」でしょう。巷では様々な心惹かれるキャッチコピーとともに化粧品が販売されていますが、売り文句だけでなく、自分に必要なアイテムを自力で選び取れる力が試されます。もし「なんでそれが必要か」「なぜするのか」を科学的に説明ができるなら、美容やスキンケア・ヘアケアも、お化粧も、お買い物ももっと楽しくなるだろうなあと思います。

メイクやヘア、ネイル、まつエクも

本書『しない美容』では、メイクやヘアケア、ネイルアートやまつエクなど、スキンケア以外の美容に関する製品の選び方・扱い方が紹介されます。あさよるネットで紹介したかずのすけさんの著書では、スキンケア中品物が多かったので、これはうれしいです。

ネイルに関しては、ジェルネイルに使う樹脂に危険性があることを念頭に置きましょう。特にセルフネイルをしている人は、ジェルでアレルギーを起こすこともあるので要注意……って、あさよるもセルフジェルネイルを楽しんでいるので、ドキッとしました。手先をキレイに見せるためのネイルなのに、そのせいでアレルギーになったら本末転倒ですね(;’∀’)>

ヘアケアでも、なんでもかんでも髪に塗れば良いってもんでもないみたい。ヘアオイルは髪から落ちにくく、紫外線やドライヤーの熱や、酸化により「臭い」の原因になる可能性があります。また、油と油はくっつきやすいので、髪がギトギトの原因になります。

「臭い」「ギトギト」と言えば、デオドラント系を気にしている方も多いでしょう。制汗剤は、臨時的に使うのはアリみたいですが、毎日使用すると余計に汗や臭いのリスクが増すそうです。なんでも、薬品によって一時的に皮膚を腫れさせて、その腫れで汗腺を圧迫し、汗を止めているそうなんですね。だから腫れが引けば、溜まっていた量の汗がどっとあふれ出ます。汗腺を蓋してしまう製品もありますが、こちらも蓋が取れるとどっと出てきてしまいます。

足の臭いやデリケートゾーンの臭いが気になって洗剤で洗う人がいますが、これも逆効果だそうです。特にデリケートゾーンは、安物の洗剤(普通のボディーソープ)で洗うのは絶対やめようと書かれていました。どうしても気になるなら専用のソープを用意しましょう。

あと、あさよる的に大きな収穫だったのは、日焼け止めの選び方。クリームやジェル系の日焼け止めよりも、パウダー状の方が日焼け止め効果は高いので、日中は日焼け止め成分の入っているファンデーションやパウダーで化粧直しすることで、日焼け対策にもなるそうです。これも、思い込みで、クリーム状やリキッドタイプの方が日焼け止め効果が高いと思ってました(-_-;)>

『オトナ女子のための美容化学 しない美容』挿絵イラスト

崩れにくいファンデーションが意外だった!

あさよる的に意外で勉強になったのは、ファンデーションの崩れにくさの指針です。ファンデーションは、肌から分泌される皮脂と混じって崩れてしまいます。だから、「皮脂とは混ざりにくいオイル」が処方されているファンデーションの方が崩れにくいのです。つまり、パウダー状のファンデーションは、処方されているオイルの量が少ないから崩れやすい。反対に、エルマジョンタイプや、スティックタイプのファンデーションの方が、オイルの比率が高いので崩れにくいそうです。

崩れにくさの関係が図になっていて、「とても崩れにくい」はエルマジョンファンデ、スティックファンデ、「比較的崩れにくい」がクリームファンデ、「崩れにくい」はリキッドファンデ(二層式)、「比較的崩れやすい」がクリームファンデ(水系)、「崩れやすい」がリキッドファンデ(乳化型)とパウダーファンデ(プレスとファンデ)、とても「崩れやすい」がルースパウダーです。

「崩れやすさ」と「塗りやすさ」の点から、『しない美容』ではリキッドタイプがオススメされていました。

あさよるはてっきり反対だと思っていました。パウダーの方が崩れにくいとばかり信じていた……。ファンデーションは自分の生活スタイルに合わせて、数タイプ用意して使い分けるのが良さそうですね。

スキンケアは必要。お金もかける。

かずのすけさんの『しない美容』の特徴は「ケアは必要」だし「お金もかける」よう指南されている点です。「スキンケアはするな」とか「金額は関係ない」わけじゃありません。特に、化粧品は化学薬品でできていますから、その材料費が最低限かかっていて、プチプラコスメは材料も安いものを使っているから安価なんですね。

ある程度の効果と、安全性を担保するなら、最低限の価格帯を頭に入れておきましょう。くれぐれも決して「高ければ良い」わけでもなくて、適正価格があるということです。

適正価格が一覧でざっと、クレンジングは3000円前後、洗顔料は1500円~3000円、化粧水は2000円~3000円、美容液は5000円前後と紹介されていました。

賢く時間もお金もほどほどにかける大人の美容

かずのすけさんの「しない美容」って、大人の美容だなあと感じました。安ければいいわけでもないし、手間を全くかけないわけでもない。コストも時間も割きつつも、必要最小限で最大の効果を得る、賢い美容法だろうと感じたからです。

あさよるは最近、プチプラコスメの中でもよりプチプラなコスメにハマっていて、1000円以下のコスメでどうクオリティを上げるかに熱中していましたが、美容の点で言うと、適正価格帯の製品を選ぶのが無難っぽいですね(;’∀’)> 確かに、コストかけるべきところはサクッとお金を出した方が安上りに感じます。特に安いファンデーションは店頭で自分でパパっと選ぶと失敗が多くて……カウンターで時間をかけて試供しながら選ぶ方が安上がりに感じます。

スキンケアはどうなんでしょ? あさよる的には、食べ物と睡眠時間で肌の感じがダイレクトに変わるので、お金をかけてこだわるなら、スキンケアアイテムよりも生活習慣の維持にコストを割く方がいいなあというのが、最近の実感(こりゃ本書のテーマと外れた話ですが)。

個人的には、ネイルケア・ハンドケアが今の課題ですね。意外と、ハンドケアに関する情報って少なくないですか? スキンケアやメイクだけじゃなく、ハンドケア、ヘアケア、ボディケアと幅広く扱われているし、専門的な話を易しく紹介されているので、一度はパラパラっと見てみてください。

関連記事

かずのすけさんの本

スキンケア・ボディケア・ヘアケアの本

メイクアップの本

オトナ女子のための美容化学 しない美容

目次情報

必要最小限のスキンケア かずのすけ式「しない美容」
はじめに

第1章 オトナ女子のためのメイクアップ

ウォータープルーフマスカラで目元にシワやクマが!?

ウォータープルーフマスカラ&アイメイクリムーバーの成分と盲点
ウォータープルーフマスカラvsフィルムマスカラ徹底比較!

マスカラの「下地」は逆効果なこともある

マスカラ&下地の効果と注意点

「まつ毛美容液」にはまつ毛育毛効果はない

まつ毛美溶液の真相と「安心なまつ毛ケア」

紫外線カット効果は「リキッド」より「パウダー」が高い

「SPF」と「PA」の真実を知る
紫外線対策のベースメイクは基本的にこれでOK!
外出先での日焼け止め&メイク直しには?

ツヤ肌は、オイルではなく「粉」で作りない

ファンデの「ツヤ肌系」「マット肌系」を見極める方法

デキる美肌女子はメイクを“キレイに”崩す♡

ファンデーションの成分&崩れの関係
「キレイに崩れるメイク」の秘訣

「粘膜アイライン」や「香り付きグロス」でアレルギーに!?

「アレルギー」の原因と予防法とは

発色世過ぎなコスメは危険な「染料」にご用心

タール色素の「顔料or染料」を見抜くには
リスクのある「染料」を見極める方法

メイクブラシ&パフを「食器洗い用洗剤」で洗うべからず

メイクアイテムこそ「合成成分100%」で上等

メイク製品にOKな「油剤」と「添加物」まとめ
「油脂」と「精油」の見分け方

「速さ」が自慢のまつエクサロンはやめなさい

まつエクのグルーは、4種類の中から低刺激タイプを選べ
まつエク女子のアイメイク&クレンジングは大丈夫?

二重メイクでまぶたが腫れあがることも!?

二重コスメの正しい選び方とは?

KAZUNOSUKE COLUMN 1
唇が瞬時のふっくらするグロス??

第2章 オトナ女子のためのスキンケア

肌の「水分量診断」で一喜一憂するべからず!

健やか肌の秘訣は「角層」と「皮脂常在菌」

洗剤はゆっくり丁寧に……している場合ではない!

クレンジング&洗顔料は「界面活性剤」の種類が違う!

「石鹸で落とせるコスメ」は普通のコスメと大差なし

洗剤量&クレンジングの肌負担種類別ランキング
「石鹸で落とせるコスメ」は優しい洗顔料でも落ちる?

「ふき取り化粧水」は角質とシミを増やすだけ

「シミ消しコスメ」がシミを濃くする恐怖

シミの3種類&それぞれの対処法
レーザー治療後のケアとステロイド

日焼けしちゃったらアフターケアで巻き返せる!

メラニンが溜まる前にすべき
正しい「アフターケア」は?

ネットで外資系コスメを買うと肌に合わない場合も?

化粧品を「同じシリーズ」で揃えると害になることも!?

リップクリームは適当に選ぶと「副作用」がある

必読!「医薬部外品」と「化粧品」の違いとは
医薬部外品or化粧品どっちを選ぶべき?
唇の構造とダメージ要因とは?
「リップクリームの選び方」は顔用化粧品とはだいぶ違う!

「肌に合わない」を見極める方法とは?

化粧品の「合う・合わない」を見極める方法
スキンケア系の要注意成分まとめ
化粧品チェンジでの肌荒れ予防&対処法まとめ

KAZUNOSUKE COLUMN 2
旧表示指定成分は避けるべき?

かずのすけ的おすすめ美容成分リスト
おさえておきたい化粧品成分100選

第3章 オトナ女子のためのボディ&ヘアケア

足裏やデリケートゾーンは必死に洗うほど臭くなる

こういう商品には要注意!
デリケートゾーン用アイテムの選び方

制汗剤のヘビロテでますます汗クサ女子に!?

制汗剤の要注意成分&常用するリスク

「ボディシート」はムダ遣いでしかない

「デオドラント製品」は結局どう使えばいいの?

「マイナスイオン」商法の本当のところは?

「ジェルネイル」に危険性はあるのか?

「ハード」「ソフト」それぞれの長所と短所
マニキュア&除光液はどれを選ぶ?

ネイルのおしゃれをする以上乾燥ケアは必要

強く美しい爪を育てる「ネイルケア」の方法

サラサラヘアが理想なら「ヘアオイル」は捨てなさい

市販シャンプーでダメージケアは無理 でも高級ブランドにも注意

シャンプーが頭髪に与える影響とは?
シャンプーの基本的な選び方&洗い方
「本物の価値」がある
シャンプー&トリートメントとは

パーマ&縮毛矯正は髪の結合を破壊している

カラー・パーマ・縮毛矯正後も美髪をキープする極意

背中ニキビの犯人は「トリートメント」かも

「トリートメント」が頭髪に及ぼす影響
プラスαで取り入れたい美髪成分

「髪を巻く前にケア剤を♪」が髪のいじめに!?

低負担なのにスタイル長持ち!
「ヘアアイロン」の正しい使い方

ヘアワックスは髪に残留している可能性あり

種類別!「ヘアスタイリング剤」の特徴

KAZUNOSUKE COLUMN 3
トリートメントやリンスなどの差は?

第4章 オトナ女子のための暮らしケア

繊維へのこだわりが美人度を上げる

静電気(刺激)が起きる素材をチェック!
身のまわりの素材はココに注意して選ぶ

「バスタオル」は1回使っただけで菌だらけ?

衣類は全て「おしゃれ着用洗剤」で洗えばよし
「洗濯洗剤」の注意するべき成分
洗濯洗剤の「界面活性剤」は3タイプ
敏感肌のための「洗濯方法」徹底解説!

柔軟剤をやめると「アトピー肌」が治る人もいる

柔軟剤はなぜそんなに悪いのか?
柔軟剤が必要なときはこの「界面活性剤」を選ぶべし

「消臭スプレー」でにおいは消えるが不安は残る

消臭スプレーの正しい選び方&使い方

自己流のオーラルケアで口臭や虫歯が進行!?

オーラルケア製品の成分はこれに注意!

「食器用洗剤」のダメージはどの商品を選んでも一緒

「キレイな手」を叶える3か条

掃除用の洗剤はそんなに悪くない

KAZUNOSUKE COLUMN 4
「アルカリ電解水」の洗剤って何者?

おわりに
索引

かずのすけ

美容化学者

1990年福井県生まれ。京都教育大学教育学部を経て、2016年に横浜国立大学大学院環境リストマネジメント専攻を卒業(環境学修士・教育学学士)。専門は有機化学で、大学では界面活性剤とタンパク質の研究、大学院では化粧品リスクと消費者教育に関わる研究を行う。現在は研究活動のかたわら、サイト運営や化粧品の企画開発、セミナー講師、執筆業などにも携わる。2013年9月よりブログ「かずのすけの化粧品評論と美容化学」を運営。確かな知識を生かした化粧品解析やわかりやすいコラムで、肌・髪に悩む多数の読者の信頼を得ている。著書に『オトナ女子のための美肌図鑑』(小社刊)がある。

コメント

  1. […] 記事リンク:『オトナ女子のための美容化学 しない美容』|手間もお金もかける。最小限 […]

  2. […] 記事リンク:『オトナ女子のための美容化学 しない美容』|手間もお金もかける。最小限 […]

  3. […] 『オトナ女子のための美容化学 しない美容』|手間もお金もかける。最小限 […]

  4. […] 記事リンク:『オトナ女子のための美容化学 しない美容』|手間もお金もかける。最小限 […]

  5. […] 『オトナ女子のための美容化学 しない美容』|手間もお金もかける。最小限 […]

  6. […] 『オトナ女子のための美容化学 しない美容』|手間もお金もかける。最小限 […]

  7. […] 『オトナ女子のための美容化学 しない美容』|手間もお金もかける。最小限 […]

タイトルとURLをコピーしました